宮古ブルーを永遠に。島民と観光客をつなぐエコパスポート制作!
宮古ブルーを永遠に。島民と観光客をつなぐエコパスポート制作!

寄付総額

2,273,000

目標金額 2,010,000円

寄付者
107人
募集終了日
2020年3月13日

    https://readyfor.jp/projects/miyakojima?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月19日 14:52

ノータッチマナーについてのご紹介

 

 

プロジェクトページをご覧の皆様、こんにちは!

開始から多くのご支援いただきまして誠にありがとうございます!!

 

今日は、エコパスポートの中身、つまり、コンテンツについて少しご紹介したいと思います。

一回目の今日は「ノータッチマナー」についてご紹介したいと思います。

ノータッチマナーは、宮古島の海での過ごし方やレジャーの楽しみ方などを提案する比較的新しい取り組みで、現在島内で広がりつつあります。

最近では、JTA機内誌「コーラルウェイ」でも紹介されて知名度もグッと上がってきたように思います。

 

具体的には以下となります。

❶立たない。
海に入って泳ぎ始めたら立つところはありません。サンゴ礁はもちろん岩場にもサンゴの赤ちゃんが定着します。
❷歩かない。
サンゴの赤ちゃんは海底に定着して育ちます。歩くと踏み潰してしまいます。
❸蹴らない。
立ち泳ぎでサンゴが蹴り折られます。マスクで海の中を見ながら、ライフジャケット等で浮力を確保して下さい。
❹触れない。
海の中には危険生物が潜んでいます。
❺餌付け禁止。
人為的な餌で生態系が撹乱されます。

 

サンゴの上に立たないというのは、これまでも良く聞かれましたが、ノータッチマナーはそれよりぐっと踏み込んだ内容となっています。

エコパスポートでは、このノータッチマナーもエコパスポートに掲載し賛同いただく内容にする予定で企画を進めています!

人が増えれば、それだけ自然環境にも負荷をかける事になるので、大切な自然を残していくためにも、みんなで守っていきましょう(^▽^)

 

ギフト

3,000


【お気持ちコース】

【お気持ちコース】

■ 宮古島市より御礼のお手紙
■ 寄附受領書

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

10,000


【宮古島市外の方向け】宮古島の挑戦を応援!

【宮古島市外の方向け】宮古島の挑戦を応援!

■ 島民や、島を離れた人、観光客のみなさんで形にした「エコパスポート」

■ 「千年先の、未来へ。」ポストカード、ステッカー

■ 理想通貨全種1セット(宮古島内で協力いただいているお店でサービスが受けられます)
*ご使用の際は、ページ内にある理想通貨HP(https://eco-island.jp/ideal/)をご確認ください。

■ 宮古島市より御礼のお手紙

■ 寄附受領書

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


【お気持ちコース】

【お気持ちコース】

■ 宮古島市より御礼のお手紙
■ 寄附受領書

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

10,000


【宮古島市外の方向け】宮古島の挑戦を応援!

【宮古島市外の方向け】宮古島の挑戦を応援!

■ 島民や、島を離れた人、観光客のみなさんで形にした「エコパスポート」

■ 「千年先の、未来へ。」ポストカード、ステッカー

■ 理想通貨全種1セット(宮古島内で協力いただいているお店でサービスが受けられます)
*ご使用の際は、ページ内にある理想通貨HP(https://eco-island.jp/ideal/)をご確認ください。

■ 宮古島市より御礼のお手紙

■ 寄附受領書

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る