
マンスリーサポーター総計
TNRはなぜ必要なのかのお話。
いつも応援いただきありがとうございます!もふもふ堂の竹内です。
第一目標達成し、現在第二目標【500万円】に取り組んでおります!
資金使途は変わらず「猫の不妊去勢手術費と医療費」となり、第二目標まで達成することができれば、350頭の猫のTNRが可能となります。
頭数が多ければ多いほど、外猫を減らすことに繋がり、多頭飼育崩壊を未然に防ぐこ
と、不幸な命を減らすことに繋がります。
現在メディア掲載の影響もありもふもふ堂へのご相談が急増しております。TNRを加速させ、すべての猫たちに不妊去勢手術ができるよう、もふもふ堂は第二目標も、絶対に達成したいと思っています!
本日は、もふもふ堂が取り組むTNRの重要性について、改めてお伝えさせてください。
もふもふ堂では定期的にTNRを行っておりますが、まれに大規模なTNRも行います。しかし、それにはかなりの労力と時間を要します。
以下の写真は、3年がかりで取り組んでいる松本市街地の猫たちの様子です。
松本市街地は、そもそも地域猫指定を受けていた場所です。
そのはずが、管理するはずの方々にきちんと対応していただけず、毎年子猫がたくさんか生まれてしまいました。

その子たちのお世話は、もふもふ堂のミルクボランティアがすべて行いました。
しかし、何年もそんなことが続き、いてもたってもいられずボランティアメンバーの一人がチャリティーカレンダーの利益を貯めていた資金をつぎ込み、全頭TNRをすることに踏み切ってくれました。
最初は40匹くらいかなと想定していたのですが、現在までに約100匹の不妊去勢手術となりました。
どこからも助成金は出ないため、すべてメンバー達の自己負担で取り組みました…。
■TNRの手順
①現地で聞き込みをして、餌やりさんや協力者を探します
②およその頭数の把握します
③頭数が多い場合、病院と相談してオペの日を決め、その日に向けて捕獲器を設置します。初回は皆ピュアなのでサクサク捕獲器に入ってくれます
④不妊去勢手術をして、体調管理を行い、元の場所にリリースします
⑤その後、地域の方と共にお世話をしながら見守ります
TNRのコツは、なるべく一度に全頭確保することです。
残った子たちを見分けて捕獲することは難しく、自分が管理していない現場ではまず無理です…。そのため数日かけて一気に捕獲してしまうのが1番です。
しかし、この現場は頭数が多過ぎて、捕獲器が足りませんでした。
なので、何回も何回も、仕掛けに通いました。
耳カットのある子が何回も入ってしまうこともあります。また、捕獲器内で暴れる猫の姿を見て学習する子もいて、徐々に捕まりにくくなっていきます。
この現場は餌場に監視カメラの設置許可をもらったので、毎日猫の姿をチェックすることができました。そして、耳カットのない子が何時くらいにいつも食べに来るか、を何度も確認し、その時間に仕掛けに行いました。

最初はスルーした子も、次にはスムーズに入ってくれたのをカメラ確認した時は安堵と申し訳なさで胸が痛くなりました。
不妊去勢手術をすることが終わりではなく、リリースしたあとも、カメラ確認や現場に通って猫の様子を見守っています。

何か病気になり、だんだん痩せていく姿を見るのは本当に辛いです。そういった子は徐々に餌場にも来なくなってしまいます。
外の子は恐らく口内炎か腎不全、喧嘩での負傷や事故などで餌場に来れなくなるのではないかと思っています。
リリースは、正直とてもつらい作業です。
餌場が確実にあり、何とか生きていけそうな場所かどうだろうか。
人懐っこい子は、虐待にあわないだろうか。
人懐っこくなくても、心無い人間がいて、もし餌に毒を混ぜたりしてしまったら死んでしまいます…
耳カットの意味や、増えないようにしている行為(不妊去勢手術)をもっと知ってもらわないといけません。
これがTNRの現実で、もふもふ堂が日々取り組んでいることです。
ぜひ今回のプロジェクトを通じて、一人でも多くの方にTNRの重要性と過酷さを知ってもらいながらも、一緒に環境を変えていきたい。
皆様と共に、外猫たちのいない未来をともにめざしていきたいと思います。
そのためにも、第二目標はなんとしても達成させたい。
そう思っています。
私たちでは限界があります。どうかもふもふ堂の取り組みを周りの方に広めていただけますでしょうか。
以下リンクをシェアしていただくことがとても励みになります。
https://readyfor.jp/projects/mofumofudou2023
大切な命を守り続けるために。
そうして、この活動が必要のない社会をめざして。
プロジェクトが終わる瞬間まで、皆様と一緒に駆け抜けたいと思っておりますので、引き続きご支援・拡散をよろしくお願いいたします!
コース
1,000円 / 月

毎月応援1000円コース
感謝のメールをお送りします(初回のみ)
メールマガジンを送らせていただきます。
(不定期になってしまうと思いますが、猫たちにかける時間を優先させていただくことをご了承ください。)
2,000円 / 月

毎月応援2000円コース
感謝のメールをお送りします(初回のみ)
メールマガジンを送らせていただきます。
(不定期になってしまうと思いますが、猫たちにかける時間を優先させていただくことをご了承ください。)
3,000円 / 月

毎月応援3000円コース
感謝のメールをお送りします(初回のみ)
メールマガジンを送らせていただきます。
(不定期になってしまうと思いますが、猫たちにかける時間を優先させていただくことをご了承ください。)
5,000円 / 月

毎月応援5000円コース
感謝のメールをお送りします(初回のみ)
メールマガジンを送らせていただきます。
(不定期になってしまうと思いますが、猫たちにかける時間を優先させていただくことをご了承ください。)
10,000円 / 月

毎月応援10000円コース
感謝のメールをお送りします(初回のみ)
メールマガジンを送らせていただきます。
(不定期になってしまうと思いますが、猫たちにかける時間を優先させていただくことをご了承ください。)

ハッピーりぼんサポーター募集!人と動物が共に生きる社会を目指して!
- 総計
- 25人

KSPCAサポーター募集|飼主のいない犬猫達も幸せに暮らせるように
- 総計
- 44人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 160人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ANGELSサポーター募集中|シニア犬・猫たちにも温かく輝く未来を
- 総計
- 23人













