
昨年の夏に帰省した時、お店の前を通りました。
その時優しく声をかけて頂き、また帰省した時に伺おうと思っていましたが、
その後インスタで閉店を知ってがっかり🥺
再開したら遊びに行きますね。
色々大変だと思いますが、応援しています☺️
ご支援ありがとうございます。
移転先は(ほぼ)9号線沿いですし、駅から徒歩15分くらい。
都会の方の感覚なら徒歩圏内かと思います。
帰省なさった際に角田様をお迎えできるように、再オープンに向けて頑張ります。

Junji YONEKAWA様からお預かりした支援金を「代理支援」の手続きに従って入金しました。
YONEKAWA様ご支援ありがとうございました。
(ご本人より氏名掲載の許諾済み)













私は2年くらい前からですが、米子図書館に行った後でお昼に数回寄りました。落ち着いたいい所を見つけて喜んでいたところ閉店になっていて残念に思っていました。場所は変わるようですがまた行きます。頑張ってください!






昨年5月、やっと見つけた落ち着ける喫茶店だったけど、9月末で閉店と聞いてガックリ。が、日本海新聞にどこかで見た女性の写真が出ててビックリ!ママさんがお店再開のために頑張っておられるので、微力ながら応援します。また美味しいコーヒーが飲めるのを楽しみにしてます。

Minako Kawatani様から支援金をお預かりしたので、プロジェクト実行者が代理支援の手続きを所定通りにおこない入金しました。
Kawatani様ご支援ありがとうございます。
(ご本人から氏名掲載の許諾済み)

高島屋の近くにあった「せつ」さんや「カフェメルカード」さん等々、珈琲好きな母に連れていって貰ったお店の一つが名店街にあった「杜」さん。祖母宅に行くときの寄り道でした。暫く米子を離れていたこともあり、移転後はお邪魔する機会もなかったのですが、懐かしいお店が少なくなる中「杜」さんが再オープンに向け奮闘されていると知り、微力ですが応援をさせていただければと思います。オープンされたらお店伺いますね。頑張ってください。
ご支援ありがとうございます。
ここ近年で次々と老舗店が姿を消して、自分も寂しく感じています。
名店街時代の「杜」を知る方が少なくなってきたので、ぜひmomocan様にお話を聞かせていただきたいです。


facebookの投稿で知りました。昔ながらの喫茶店が好きなので、いろいろと大変だとは思いますが、頑張ってください!応援しています。




昔たまに伺っていました。
米子の懐かしいお店の雰囲気が好きだった。素敵な店が高齢化などでどんどん無くなる中、継いてくださる方がいるのは大変嬉しいです。微力ですが応援させてください。

昨年、友達が杜に寄ったら閉まっていたと聞き心配していました。珈琲やお店の雰囲気が好きで、友達や母と行きました。数回しか通えなかったので、復活されると知り嬉しくなりました。期待しています。









渡邉文成様から支援金が書留で届きましたので、プロジェクト実行者が代理支援の手続きを所定通りにおこないました。
渡邉様ご支援ありがとうございます。
(ご本人から氏名掲載の許諾済み)

「次元大介」さんからことづかりました
応援してます
出来る事があればお手伝いしますよ。機械の修理とか得意です
お二人でのご支援ありがとうございます。
お客様が自分の居場所と感じてもらえる店を目指しているので、復活プロジェクトで皆様と何か一緒にできたらと考えたりしています。
自分は機械オンチなので心強いお申し出に感謝します。


美味しいコーヒー、素敵な器、店主との会話、とても落ち着く店内でした
次元大介似の背の高い彼とまたお邪魔したいです
応援してます









