もりねこ|保護ねこレスキューシェルター&不妊手術病院を開設します!
もりねこ|保護ねこレスキューシェルター&不妊手術病院を開設します!

支援総額

16,029,000

目標金額 12,000,000円

支援者
813人
募集終了日
2022年9月26日

    https://readyfor.jp/projects/morineko-rescue?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月02日 14:04

もりねこボランティアさんの活動と応援メッセージ

もりねこ預かりボランティアの中野雅子です

 

毎日クラファンの進捗状況を見て、嬉しかったり気持ちを引き締めたり、知り合いの名前を見つけてメールで会話したり…ご支援頂いている金額とメッセージを拝見して感謝の気持ちに満たされています。

ありがとうございます♡

 

実は、今回のクラファンページを開く度の楽しみが、別に一つありまして…

タイトルの「授乳中の親子の写真」は、去年の6月25日洋野町でレスキューされて我が家に来て、3時間後に出産し始めた「カルビちゃんとその子供達5匹」です。

 

夕方5時半頃から産み始めて、この写真は夜9時頃で、5匹を産み終えたばかりの授乳をしてて、子猫達もまだ羊水が乾いてなくて濡れています。

 

カルビは、3日後くらいに避妊手術の予定でした。

でもキャリーから出してお腹を触ったら胎児が動いてる!

堕胎などできない状況。

 

幸い私に乳母の経験があったので「よし!産ませましょう!」と云う事になり、もりねこスタッフは育児サークルなど必要な物の準備の為にいったん帰りました。

 

…私が次に保護部屋を見に行ったら1匹目が産まれてて、直ぐにもりねこに電話「産まれたー!」「産まれたー?えー?産まれたー!」と、電話の向こうとこちらで大騒ぎしました。

 

皆んなが驚きと喜びに包まれました♡

カルビは「よし!産ませましょう!」の言葉を聞いてましたね♡

 

カルビは多頭崩壊からのレスキューで保護した時は痩せていて、自分の栄養状態が悪いのに頑張って出産して、出産中にご飯を食べさせたり撫でたり励ましたりして子猫を触っても怒らず、人を信頼してくれてる穏やかな子でした。

 

この時は妹のハラミちゃんも一緒に来ましたが、ハラミも妊婦猫で半月後には6匹産みました。

立て続けに同じく姉妹だと思われるセセリちゃんも来て7月末に5匹出産して、我が家の6畳の保護部屋は、育児サークルが3台・親猫3匹・子猫16匹の大所帯になりました。

 

授乳中は良かったのですが、離乳食が始まってからは本当に大変で、もりねこスタッフも入れ替わり立ち替わり手伝いに来てくれました。

去年の夏は、猫のこと以外の記憶はほとんどありません。

 

でも本当に幸せな大切な時間で、私達を信頼してくれたカルビ・ハラミ・セセリに感謝してます。19匹全部に新しいお家が決まって、それぞれの卒業の時は嬉しくて泣きました。  

 

(余談ですが…焼き肉とか焼き鳥の名前は?レスキューに行った肉好きの人店長は、昼ご飯を食べる時間もなく、焼き肉屋の看板を見ながら考えたネーミングです)

 

セセリの子供、ウズラくんとスナギモちゃん
(卒業後のご家族より)

 

こんな素晴らしいことは、たぶん2度とできない経験…と思っていたら…

この後の10月に山田町レスキューで「かしわちゃん親子」が来て、今年は現在も継続中の陸前高田のレスキューで、6月14日に18匹の子猫、その3日後に4匹子猫…もりねこスタッフがレスキューに行く度に連れて帰り、離乳したばかりの30匹以上の子猫の隔離期間を、私や他のボランティアさん宅で預かりました。

 

かしわちゃんの子供、爽くんと風ちゃん
(卒業後のご家族より)

 

陸前高田レスキューのローマちゃん
(卒業後のご家族より)
「仙台で幸せに暮らしてます。お姉ちゃんと寝てます。」
今でも里親さんから写真を送っていただいて、成長が嬉しいです。


 

そして、もりねこのスタッフはもりねこに滞在してる猫達のお世話をしながら、預かりボランティアの所に物資を届けてくれたり、耳掃除や爪切りに来てくれたり…縦横無尽に動き回ってます。凄いパワーと団結力です。

 

でも、レスキューの子達を1箇所にまとめて、医療との同時進行と猫達の管理ができれば、もっと時間と労力のロスが減らせるのにと皆んなずっと感じています。

 

去年のカルビ達だけでなく、レスキューされた猫達が保護されずに出産してたら、多頭崩壊の連鎖は続いたままで、不幸な命が増え続けていた…と考えると悲しみと憤りを感じます。

 

今回のクラウドファンディングが達成できることは、ほんの一握りの運の良い子達だけでなく、1匹でも多くの猫達の「幸せへの扉」を開いてあげることに繋がります。

 

きっとその思いは、クラファンにご支援頂いている、個人で保護活動をなさってる方々も願ってくださってることだと思います。

 

もりねこスタッフも、もりねこで日々のお世話に関わっているボランティアスタッフも、私のような預かりボランティアも、パワーと熱意は有ります!どうか私達の思いをかなえるご支援を目標達成まで、引き続き宜しくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】3千円応援コース

【寄付金控除対象】3千円応援コース

・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書

申込数
413
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


【寄付金控除対象】1万円応援コース

【寄付金控除対象】1万円応援コース

・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書

申込数
337
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】3千円応援コース

【寄付金控除対象】3千円応援コース

・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書

申込数
413
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


【寄付金控除対象】1万円応援コース

【寄付金控除対象】1万円応援コース

・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書

申込数
337
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る