森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 2枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 3枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 4枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 5枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 6枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 7枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 8枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 9枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 2枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 3枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 4枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 5枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 6枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 7枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 8枚目
森と海と、次の明日へ。感謝を胸に次の10年へ。 9枚目

支援総額

7,172,000

目標金額 5,000,000円

支援者
252人
募集終了日
2025年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/moriumius_10th?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月04日 08:36

応援メッセージリレー|シャンカール・ノグチ 様

日々の応援、ありがとうございます。

 

日ごろお世話になっている方々から、たくさんの応援メッセージをいただいています。順次ご紹介をさせていただきます。

 

モリウミアスが大切にする、「多様な学び」に欠かせないスペシャリスト。スパイスの世界からシャンカール・ノグチさんが7年もの間、関わって下さっています。

 

インドから極上のスパイスを仕入れ、日本中に広めるノグチさん。インド料理、スパイス料理の世界で知らない人はいないのではないでしょうか?著名なインド料理のお店に行っていれば、ノグチさんが扱うスパイスを食しているはず。

 

そんなノグチさんはいつも大量のスパイスと一緒にモリウミアスに登場されます。ある年は、こども達が数十種類のスパイスをブレンドし、オリジナルのスパイスカレーをつくっていました。辛さをイメージしがちのスパイスですが、それが種や根であり、ハーブのようなものであると、こども達は匂い・味わいながら感じています。

 

毎年、インドを中心にスパイスを探しに行かれるノグチさん。ご自身のスパイスやインド料理・文化に関する造詣、そして海沿いの町、雄勝らしいカレーやスパイス料理の監修もしてくださり、こども達の学びと食を豊かにして下さっています。

 

そんなノグチさんからのメッセージをご紹介いたします。

 


 

 

シャンカール・ノグチ 様

森と海が広がる雄勝の地で、初めてスパイスの香りに目を輝かせた子どもたちの姿を、今でも忘れられません。小さな手で味わいを探りながら、「これは何のにおい?」と真剣に聞いてくれたあの日、私自身も学び直すきっかけをもらいました。震災からの復興という大きな挑戦の中、10年にわたって希望を育んできたモリウミアスの皆さんの歩みに、心からの敬意とエールを贈ります。これからも応援しています。


肩書き:インドアメリカン貿易商会・代表取締役、貿易商、調合師

プロフィール:

インドから輸入しているスパイスでインドカレーのレシピ作り、そして著作にはインドカレーレシピ本『スパイスの世界へようこそ!』河出書房新社、『心とカラダにやさしい316種 増補改訂 ハーブ&スパイス事典』誠文堂新光社、近著ではビアペアリング著書『クラフトビールのためのスパイスカレー』ステレオサウンド がある。WEB SIGHT: www.spice.tokyoではスパイスやカレーにまつわる話が詰まったサイトを運営。ラムバサダーや東京スパイス番長、THE HERBSMEN、スパイスと酒の研究室に属し、それぞれのユニットでイベントを開催して、カレーを作ったり、スパイスやハーブを通して世界を巡り、商品開発を常に行っています。

 

リターン

7,000+システム利用料


5/12 NEW【遊んで応援】図鑑みたいなカードゲーム(LineUP)│海

5/12 NEW【遊んで応援】図鑑みたいなカードゲーム(LineUP)│海

●図鑑みたいなカードゲーム(LineUP) │海
MORIUMIUSのイラストレーターと理事が作っているカードゲームをお送りします。
モリウミアスが大切にしている“森から海へとつながる自然”というコンセプトが、ゲームという新しいかたちになりました!
こどもも大人も、楽しみながら自然の循環や生きものたちの関係を体感できる、学びと遊びが融合したコンテンツです。

LineUP(ラインナップ)は、答えの数字を予想して、カードを正しい順番にならべるゲームです。
ポップなイラストのカードには、ちょっと考えてみたくなる数字や、だれかに教えたくなる雑学がたくさん。ゲームなのに本や図鑑のような楽しみがつまっています。

「海」シリーズは、身近な砂浜や磯のこと、外海や未知なる深海まで。海の世界がもりだくさん!

-----
~下記もお届け~
●お礼のメール
-----
※複数口でのご支援も可能です。

申込数
15
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年6月

7,000+システム利用料


5/12 NEW【遊んで応援】図鑑みたいなカードゲーム(LineUP)│里山

5/12 NEW【遊んで応援】図鑑みたいなカードゲーム(LineUP)│里山

●図鑑みたいなカードゲーム(LineUP) │里山
MORIUMIUSのイラストレーターと理事が作っているカードゲームをお送りします。
モリウミアスが大切にしている“森から海へとつながる自然”というコンセプトが、ゲームという新しいかたちになりました!
こどもも大人も、楽しみながら自然の循環や生きものたちの関係を体感できる、学びと遊びが融合したコンテンツです。

LineUP(ラインナップ)は、答えの数字を予想して、カードを正しい順番にならべるゲームです。
ポップなイラストのカードには、ちょっと考えてみたくなる数字や、だれかに教えたくなる雑学がたくさん。ゲームなのに本や図鑑のような楽しみがつまっています。

「里山」シリーズは、田んぼや畑、雑木林のこと。そこに棲む生き物をはじめ、人と自然が関わる里山のコトがいっぱい!

-----
~下記もお届け~
●お礼のメール
-----
※複数口でのご支援も可能です。

申込数
15
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年6月

7,000+システム利用料


5/12 NEW【遊んで応援】図鑑みたいなカードゲーム(LineUP)│海

5/12 NEW【遊んで応援】図鑑みたいなカードゲーム(LineUP)│海

●図鑑みたいなカードゲーム(LineUP) │海
MORIUMIUSのイラストレーターと理事が作っているカードゲームをお送りします。
モリウミアスが大切にしている“森から海へとつながる自然”というコンセプトが、ゲームという新しいかたちになりました!
こどもも大人も、楽しみながら自然の循環や生きものたちの関係を体感できる、学びと遊びが融合したコンテンツです。

LineUP(ラインナップ)は、答えの数字を予想して、カードを正しい順番にならべるゲームです。
ポップなイラストのカードには、ちょっと考えてみたくなる数字や、だれかに教えたくなる雑学がたくさん。ゲームなのに本や図鑑のような楽しみがつまっています。

「海」シリーズは、身近な砂浜や磯のこと、外海や未知なる深海まで。海の世界がもりだくさん!

-----
~下記もお届け~
●お礼のメール
-----
※複数口でのご支援も可能です。

申込数
15
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年6月

7,000+システム利用料


5/12 NEW【遊んで応援】図鑑みたいなカードゲーム(LineUP)│里山

5/12 NEW【遊んで応援】図鑑みたいなカードゲーム(LineUP)│里山

●図鑑みたいなカードゲーム(LineUP) │里山
MORIUMIUSのイラストレーターと理事が作っているカードゲームをお送りします。
モリウミアスが大切にしている“森から海へとつながる自然”というコンセプトが、ゲームという新しいかたちになりました!
こどもも大人も、楽しみながら自然の循環や生きものたちの関係を体感できる、学びと遊びが融合したコンテンツです。

LineUP(ラインナップ)は、答えの数字を予想して、カードを正しい順番にならべるゲームです。
ポップなイラストのカードには、ちょっと考えてみたくなる数字や、だれかに教えたくなる雑学がたくさん。ゲームなのに本や図鑑のような楽しみがつまっています。

「里山」シリーズは、田んぼや畑、雑木林のこと。そこに棲む生き物をはじめ、人と自然が関わる里山のコトがいっぱい!

-----
~下記もお届け~
●お礼のメール
-----
※複数口でのご支援も可能です。

申込数
15
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 26

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る