毛利元就の銅像を、生涯を過ごした安芸高田・吉田郡山城に新設したい
毛利元就の銅像を、生涯を過ごした安芸高田・吉田郡山城に新設したい

支援総額

14,635,000

目標金額 10,000,000円

支援者
175人
募集終了日
2024年2月22日

    https://readyfor.jp/projects/motonari_bronze?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月19日 11:00

石丸伸二・安芸高田市長から定例記者会見でご紹介いただきました

 

本クラウドファンディングを応援いただき、ありがとうございます。

 

12月25日に行われた安芸高田市の定例会にて、石丸伸二市長より本クラウドファンディングについてお話していただきました。


詳細はこちらのページもご覧ください▼

安芸高田市 12月定例記者会見(2023年12月25日)

https://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/kouhou/kishakaiken/teirei231023-copy-2/

 

▼画像をクリックいただくと該当部分へ飛びます。

7つの議題のうち、7番目に本プロジェクトのことをお話しされています。(16:57頃~)

リンク先の動画と、資料7をぜひご覧ください。

 

本プロジェクトに関する質疑応答も行われています。(31:25頃~)

▶質疑応答部分はコチラ

 

 

未来の子供たちのために日々たゆまぬ努力をされている石丸市長。安芸高田市の公式YouTubeチャンネルは、登録者数20万人に迫る勢いでございます。

  

先日1月17日に石丸市長による「安芸高田市緊急記者会見」が開催され、自治体の公式YouTubeの中で、東京を超えて日本一の登録者数となったことが発表されました。これを機会に、ぜひとも本プロジェクトも第一目標を1日でも早く達成したいと思いますので、ご支援と情報の拡散(お一人3名様へ)を宜しくお願い申し上げます。

 

  

   

毛利元就の銅像を建てることは私たちの悲願であり、未来を生きていく子どもたちへのプレゼントでもあります。

 

元就が残してくれた「三矢の訓」「百万一心」「傘連判状」「郡山籠城日記」の中に共通した考え方「人への愛情と育成」を、今の世を生きる私たちも大切にし、人を大事に、次世代へ繋いでいくために、ご支援の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

5千円コース

●お礼のメッセージ

=====
特別な返礼はございませんが、いただいたご支援は銅像新設のため責任を持って大切に活用いたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


alt

【個人様向け】1万円コース

●除幕式にご案内
・開催時期:2024年7月(詳細は2024年5月までにお知らせします)
・開催場所:吉田郡山城(広島県安芸高田市)
・1口2名様まで参加可能
※開催場所までの旅費はご負担ください。

=====
※こちらのコースは1回のご支援で同時に9口まで承ります。支援申込み画面で希望の口数をご選択ください。
※10万円以上のご支援を希望される方は「【個人様向け】10万円コース」にお申込みください。

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


alt

5千円コース

●お礼のメッセージ

=====
特別な返礼はございませんが、いただいたご支援は銅像新設のため責任を持って大切に活用いたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


alt

【個人様向け】1万円コース

●除幕式にご案内
・開催時期:2024年7月(詳細は2024年5月までにお知らせします)
・開催場所:吉田郡山城(広島県安芸高田市)
・1口2名様まで参加可能
※開催場所までの旅費はご負担ください。

=====
※こちらのコースは1回のご支援で同時に9口まで承ります。支援申込み画面で希望の口数をご選択ください。
※10万円以上のご支援を希望される方は「【個人様向け】10万円コース」にお申込みください。

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る