
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 576人
- 募集終了日
- 2023年2月20日
事件から一年が経ちました
ご支援誠にありがとうございます。本八幡botです。
早いもので、本日7/11でちょうど一年となりました。
この一年とても多くの方にご心配や励まし、ご助力をいただけました。
恐縮ながら複数のメディア様にも取り上げていただいて、感謝ばかりの日々でした。
そして本日、入院初日から一年の経過検査の日でもありました。
一ヶ月の入院ののち退院してからは通院切り替えとなりリハビリと投薬の日々でしたが、
形成外科・再建外科のお医者様の診断により、「今後の通院は不要」との結果をいただくことができました。
寄り目のように視界がダブる複視となっていた症状は正面視でのズレが完全に消え、
上を見ると少しズレる程度で固定、治癒率95%ほどにまで戻ってくることができました。
殴打での破砕骨が神経系を傷付け、顔面左の神経は残念ながら死んでしまいましたが、
完全治癒とはならずとも慣れてくるとお話しいただきました。
この結果をもって民事裁判での請求額が算出されます。
Readyforでは規約上犯人の詳細についての言及ができない約束で、
かつ社会的制裁を受けたとの反論の余地を与え不利になってしまうことからお伝えできないのですが、
主犯・副犯ともに類似判例に比べると重い判決を下されております。
民事についてもこの判決が響いてくるので、納得のいく結果となればと思っております。
当初の目的である監視カメラ設置は情勢的に半導体が手に入りにくいことから未だ難航しておりますが、
市川市役所の市民安全課さまと引き続きコンタクトを取っております。
市では設置がこれまで叶わなかった箇所で事件事故が起こりやすい交差ポイントがあり、
そこに設置して貰えるなら市としても非常に助かるとのことで、そこへの設置を決めました。
これからNTTと交渉となります。
個別のお礼のメッセージやリターン品の配送が遅れており、今一度お詫び申し上げます。
また遅れても気にしないとのメッセージもたくさん頂き、本当に恐縮です。
完全解決までまだ時間を要しますが、暖かく見守って頂ければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023.7.11 本八幡bot
リターン
1,000円+システム利用料

本八幡botからお礼のメッセージ
・お礼のメッセージ(電子メール or ReadyForメッセージ)
※本八幡botより、お礼のメールを送らせて頂きます。
※住所入力は不要です。
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

本八幡オリジナルステッカー
・お礼のメッセージ(電子メール or ReadyForメッセージ)
・絆創膏型のオリジナルステッカー5枚1セット(5色から1色を選択してください)
※本八幡botより、お礼のメールを送らせて頂きます。
※ステッカーのロゴマークは本八幡の由来である葛飾八幡宮の「水の神紋」をアレンジしたものです。
※印刷などの都合上、ステッカーのデザインは変更になる可能性があります。
※住所入力に支障がある場合、郵便局留め、宅配ロッカーPUDOなどの方法をご利用ください。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

本八幡botからお礼のメッセージ
・お礼のメッセージ(電子メール or ReadyForメッセージ)
※本八幡botより、お礼のメールを送らせて頂きます。
※住所入力は不要です。
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

本八幡オリジナルステッカー
・お礼のメッセージ(電子メール or ReadyForメッセージ)
・絆創膏型のオリジナルステッカー5枚1セット(5色から1色を選択してください)
※本八幡botより、お礼のメールを送らせて頂きます。
※ステッカーのロゴマークは本八幡の由来である葛飾八幡宮の「水の神紋」をアレンジしたものです。
※印刷などの都合上、ステッカーのデザインは変更になる可能性があります。
※住所入力に支障がある場合、郵便局留め、宅配ロッカーPUDOなどの方法をご利用ください。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 631,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 34日

かつて町を守った猫たちを再び|猫好きの皆さまと、猫神神社を建立へ
- 現在
- 142,886円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 36日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

北海道ボールパークFビレッジに地域と観光の交流の場となるショップを
- 支援総額
- 2,253,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 12/13

結婚式中止の新郎新婦にウェディングボードをプレゼントしたい!
- 支援総額
- 1,426,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 7/17
観るだけじゃない!こども映画体験の場「シネマサーカスKYOTO」
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 12/22
家族と一緒に避難できるDVシェルターを群馬県太田市につくりたい
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/3
子どもたちのために自然体験との出会いの場をつくりたい。
- 支援総額
- 780,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 5/31

京都映画発祥の地 井川徳道映画美術記念館の修復プロジェクト
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 12/13










