鬼怒川氾濫で水没した31年続く病院。みんなの力で奇跡の復興へ!
鬼怒川氾濫で水没した31年続く病院。みんなの力で奇跡の復興へ!

支援総額

5,045,000

目標金額 3,000,000円

支援者
304人
募集終了日
2015年11月27日

    https://readyfor.jp/projects/msakurahsp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年11月18日 14:53

鬼怒川堤防決壊の被害病院、復旧プロジェクトはあと9日

プロジェクト開始から今日まで、あたたかい応援を誠にありがとうございます。

 

今週は、関東鉄道常総線がついに全線完全復旧されました!

水海道さくら病院は、関東鉄道常総線の北水海道駅にあります。

 

水害直後の関東鉄道常総線水海道駅。北水海道駅のお隣りです。9/12撮影

 

水害から2か月。ありがたいことに以前の姿を取りもどすサービスも増えてまいりました。鉄道やコンビニエンスストアなど生活に密着したものが通常営業に戻るにつれ痛感するのは、「臨時の再開」と「完全復旧」の間にある大きな隔たりです。

 

当院にお越しの患者様は、現状の「臨時の再開」にも感謝の声を寄せてくださいます。しかし地域医療の一端を支えてきた病院として、ここで足踏みすることなく「完全復旧」を目指すことが責務と考えております。

 

 

 

昨日は工事を終えた一室に、スチールラックが運び込まれました。

聖路加国際病院様よりご寄付いただきました。

 

オーダーメイドのように予定していた部屋にぴったりのサイズ!搬入を確認した当院スタッフも収まりの良さを興奮気味に喜んでおりました。大切に使わせていただきます。誠にありがとうございました!

 

現在、当院の中で特に復旧が待たれているのは、CTやアンギオ(血管造影)をはじめとした医療機器です。

浸水被害をうけたCT。9月14日撮影。

 

検査室の壁や床の修繕は進むものの、再開のためにはもう少し時間と資金を要します。ねばり強く再建の道を進んでまいります。

 

のこり9日間、お見守りいただければ幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます!

リターン

3,000


alt

■ スタッフによるサンクスメール

申込数
145
在庫数
制限なし

10,000


【病院再建コース】

【病院再建コース】

■ 再建の様子や街の様子を定期的に報告
■ ご支援をいただいて改修した場所の
  写真をメールでお送りします
■ スタッフによるサンクスメール

申込数
88
在庫数
制限なし

3,000


alt

■ スタッフによるサンクスメール

申込数
145
在庫数
制限なし

10,000


【病院再建コース】

【病院再建コース】

■ 再建の様子や街の様子を定期的に報告
■ ご支援をいただいて改修した場所の
  写真をメールでお送りします
■ スタッフによるサンクスメール

申込数
88
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る