800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 2枚目
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 3枚目
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 4枚目
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 2枚目
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 3枚目
800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。 4枚目

支援総額

5,070,000

目標金額 4,000,000円

支援者
176人
募集終了日
2025年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/myoeshonin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月16日 19:18

住職のひとりごとコラム:西山厚先生との出会いと3/15のご講演

今回の応援メッセージを書いてくださった西山厚先生との出会いは、2年前に突然お寺を訪問したいというご連絡をいただいたことから始まりました。予定していた時間にお待ちしておりましたが、先生は1時間遅れて到着されました。名刺もいただけず、その時は先生がそれほど著名な方とは存じ上げませんでした。住職は、法務の合間に山で伐採作業をしていたため、「1時間あればもう1本木を切れたのに」と残念に思っていました。

 

お話の中で、加藤巍山先生とシンポジウムをされたことがあると知り、初めて西山先生の偉大さを認識いたしました。しかし、それ以上に、お話をするうちに、ぜひ明恵上人についてご講演いただきたいという願いが募りました。帰宅後、インターネットで調べ、先生が並外れた方であることを改めて知ることとなりました。

 その後もツアーで講師先生としてご来寺はありましたが講演を依頼することができずにいました。



そして、315日、念願の講演会が実現いたしました。定員30名のところ、50名近くの方々にお集まりいただき、盛況のうちに幕を閉じました。

 

西山先生のご講演は、どなたにも理解しやすい言葉で語られ、非常に素晴らしいものでした。明恵上人の生き方や考え方に触れ、深く感銘を受けました。

 

講演後の控え室でのお話も、非常に興味深く、心に残るものでした。

 

ぜひ再びご講演いただける日が来ることを、心より願っております。

 

ご尽力いただきました和歌山県の担当者様、月を愛でる会の皆様、お茶のお接待をお手伝いいただいた皆様、そしてご寄付を賜りました皆様に、心より御礼申し上げます。

 

西山厚先生の講演で心に残った言葉

 

努力すれば報われる。

現実はそう甘くはない。

では報われるまで努力しよう。

しかしついに報われることはない。

それでも構わない。

努力しないで報われないよりも、

努力して報われない方を選ぶ。

それが明恵の考え方。

これこそが僧のあるべきようだ。

リターン

5,000+システム利用料


キーホルダー

キーホルダー

●キーホルダー
住職・副住職の長女による明恵上人イラストのキーホルダーをお届けします。

●お礼のメール

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


限定御朱印

限定御朱印

●限定御朱印

●お礼のメール

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


キーホルダー

キーホルダー

●キーホルダー
住職・副住職の長女による明恵上人イラストのキーホルダーをお届けします。

●お礼のメール

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


限定御朱印

限定御朱印

●限定御朱印

●お礼のメール

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る