魂の叫び:内崎山と鷹島を守るためには、、、
信じがたい現実と胸のざわめき 皆様。今、私は信じられない、あまりにも重い現実を突きつけられ、深い絶望と胸のざわめきに立ち尽くしています。 岬がホテル開発される――この話を聞いた時、…
もっと見る支援総額
目標金額 4,000,000円
信じがたい現実と胸のざわめき 皆様。今、私は信じられない、あまりにも重い現実を突きつけられ、深い絶望と胸のざわめきに立ち尽くしています。 岬がホテル開発される――この話を聞いた時、…
もっと見る世界遺産・高山寺より賜りました茶の種。昨年、田村執事長さまよりいただいたその尊き一粒が、今年、やわらかな陽光を受けて、可憐な花を咲かせてくれました。 明恵上人は「三茶祖」のお一人と…
もっと見る10月18日法務が終わってからの午後世界遺産・高山寺さんにご挨拶へ。 クラウドファンディングやイベントでも多大なご協力をいただいてきました。 お茶の三茶祖——茶を中国から持ち帰った…
もっと見る近所の方から「水漏れがひどい」との連絡があり、確認すると水道管が割れていたようでした。緊急で工事です。世界遺産・高山寺さんから帰宅後には、伐採作業をお願いしている事業者の方からお電…
もっと見る日時:10月17日(金)20:30~放送予定テレビ局:テレビ和歌山 主催:和歌山県町村会広報番組 番組名:「~地域の魅力を体感~ あの町この村 ふるさと日本一!」 もしよろしければ…
もっと見るリターンの作業を、副住職が全力で進めております。今週末には皆さまのお手元に届く見込みです。万が一届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。海外への発送につきましては、もうしばらく…
もっと見る緊張しすぎて何を話したかも不明、、、 花火の様子も少し映るかもしれません。 なんと、桂枝曾丸さんが法蔵寺にご来寺くださいました。境内は一気に華やぎます。 ところが本番、私は緊張のあ…
もっと見る9月21日。 午前は和歌山市の光泉寺さまでお説教。 昼には、近鉄和歌山に出店していたご近所の辯天堂さんへご挨拶に向かい、そこで 「らんちのじょーおー」 さんと偶然の出会い。 午後は…
もっと見る祈りの光、未来へ。 皆様の温かいご寄付とご協力により、今年も「二十日の晩 奉納花火」を無事に終えることができました。夜空に咲いた一輪一輪の光は、皆様の想いそのもの。その輝きは、みな…
もっと見る二十日の晩 奉納花火について 皆様のご協力とご寄付により、奉納花火を開催できますこと、心より感謝申し上げます。 このたび、しいば水産様、湊選果場様、有田川町社会福祉協議会様のご厚意…
もっと見る皆様にご支援いただいた危険木の整備と植樹の活動は現在も進行中ですが、この度、内崎山を象徴する二十日の晩奉納花火の継続に関して、新たな課題に直面しております。 住職の切なる想いを、ど…
もっと見る夏の夕方のお勤め、水やり 夏の夕方、寺族みんなで手分けして、内崎山法蔵寺に植樹した木々や、浄教寺の庭に水をやっています。 特に山の水やりは重労働で、これまでは20mのホースとバケツ…
もっと見る現在、南側の国道では拡張工事に向けたボーリング調査が行われています。 数年後には歩道も整備され、通学路としてより安全な道路になる見込みです。 皆さまからのご支援により、秋には危険木…
もっと見る2025年のクラウドファンディングにより、山中の危険木の整備や植樹が進み、多くの方々に喜んでいただいております。皆様のご支援に、心より感謝申し上げます。 先日、8月20日に開催され…
もっと見るクラウドファンディングへのご支援に感謝申し上げます クラウドファンディングを通じて多くのご支援をいただき、心より御礼申し上げます。今年の秋には、北側から東側にかけての危険木の伐採を…
もっと見る内崎山の南側には国道が通っており、その堤防強化と拡張工事が計画されています。 そのため、今年の夏よりボーリング調査が開始される予定です。本日、担当業者が決定し、当山に対して水道設備…
もっと見る先日購入したばかりの笹刈り刃が、肩にずっしりとのしかかる。 「これではまるで、修行道具やん……」 住職には、重すぎた、、、 師匠からいただいた古い刃は、刃が多くありすぎて草にかかっ…
もっと見るクラウドファンディングでご支援いただいた危険木の整備が遅れております。危険木の伐採には、どうしても時間がかかります。業者の方の手が空くその日を、ただじっと待つしかありません。その間…
もっと見る「チェーンソーから茶器へ」——はじめてのお茶会奮闘記 3月16日、「みょうえピクニック」のその日。前日に屋久島を訪れたばかりの山﨑仙狹様が、当山にもお立ち寄りくださり、なんとお茶会…
もっと見る6月8日午前6時より、地域住民の皆様にご協力いただき、清掃活動を実施いたしました。 清掃活動に先立ち、前日から草刈りや落ち葉の収集にご尽力くださった方もおり、大変助かりました。今年…
もっと見る和歌山県白浜町出身の旅行作家、石田ゆうすけさんが浄教寺清流会総会にて記念講演を行います。 開催概要 日時: 2025年6月1日(日) 13:00より総会開始 総会終了後、講演会 場…
もっと見る皆様、いつも温かいご支援をありがとうございます。 焼き芋リターンについて お待たせいたしました! 焼き芋のリターン品を先日、発送いたしました。手渡しの方は、もうしばらくお待ちくださ…
もっと見るNHKさんから、嬉しい知らせが届きました。 以前、出演させていただいた「こころの時代 明恵上人」が、なんとアンコール放送されるというのです。 ・アンコール放送: 5月25日(日) …
もっと見る5月18日、日曜日の「ふじなみ駅マルシェ」は、温かい笑顔と活気に満ち、無事に幕を下ろすことができました。 そして、今季の「いもLABO浄教寺」も、皆様の愛情に包まれ終えることができ…
もっと見るゴールデンウィークの法務が終わり、ようやく日常生活が戻ってきました。皆様のお力添えのおかげで、無事に終えることができ、深く感謝しております。 早速、危険木と竹林の整備について業者さ…
もっと見る2025年4月28日(月)23時をもちまして、クラウドファンディングの募集期間が終了いたしました。2か月に及ぶ復興プロジェクトに、最後まで温かいご声援を賜り、誠にありがとうござい…
もっと見るよいよカウントダウン!残り12時間、最後まで応援お願いします! いよいよ、残すところあと十二時間となりました。 二ヶ月間にわたる挑戦の終わりが、刻一刻と近づいています。多くの方々の…
もっと見るゴール目前!皆様の応援が力になります。残り1日! 4月28日――それは亡き父、先代住職の命日です。 内崎山再興のためのクラウドファンディングにあたり、多くの皆様から温かいご支援をい…
もっと見るラストスパート2日間 いよいよ、クラウドファンディング終了まで、残すところあと二日となりました。目標達成まで75万です。 2月28日に産声を上げたこのプロジェクトは、皆様の温かいご…
もっと見る大詰めの3日間 皆様からの温かいご支援、心より深く感謝申し上げます。直接、私たちの元へ応援を届けてくださる方々もございます。感激の念に堪えません。 目標金額に近づくにつれて湧き上が…
もっと見る内崎山再興プロジェクトへの格別のご支援、心より御礼申し上げます。 皆様の温かいお気持ちが、私たちの活動を支える大きな力となっております。 クラウドファンディング終了の4月28日(月…
もっと見る内崎山再興プロジェクトへの温かいご支援、心より御礼申し上げます。 皆様の温かいお気持ちが、私たちの大きな励みとなっております。 さて、クラウドファンディング終了まで、残すところあと…
もっと見る残りあと6日。 Caption 当初、この目標金額を設定した際、周囲からは「目標が高すぎるのではないか」と心配の声が上がりました。寺族でさえ、その目標の高さにに驚きを隠せませんでし…
もっと見るクラウドファンディング終了まで、残りわずか7日となりました。 プロジェクト開始以来、約200名もの皆様から温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。おかげさまで、第一目標を達成す…
もっと見る残り1週間。最後のお願いです。私たちの挑戦を、どうか後押しください。 25年前、浄教寺に眠る一枚の古びた巻物の修復見積もりは、途方もない金額でした。未来へ十六羅漢像を繋ぐため、私た…
もっと見る残りがあと10日となりました。 最後のラストスパート、NEXTGOALへのご支援と応援をお願い申し上げます。 静寂に包まれた内崎山法蔵寺。しかし、その静けさの奥底では、誰にも気づか…
もっと見る皆様の温かいご支援のおかげで、活動開始から七週間という短い期間で、第一目標を達成することができました。深く感謝申し上げます。 この大きな一歩により、いよいよ残る危険木の伐採や竹林の…
もっと見る石田ゆうすけさんの「行かずに死ねるか!」が、なんと福山雅治さんのラジオ番組「JET STREAM」で朗読されました!https://www.tfm.co.jp/jetstream/…
もっと見る残り2週間となります。皆様のおかげで目標の85%までたどりつくことが出来ました。有り難うございます。 初めてのCFは、有田に息づく、江戸時代から続く奉納花火。その灯を守り抜きたい一…
もっと見る住職を継いで間もない頃のこと。 穏やかな朝、日常の業務に追われる住職のもとに、副住職が話しかけてきた。 副住職:「今日、大日如来を見学に女性二人が来るって連絡があったの」 住職:「…
もっと見る「有田川」は、かつて「あばれ川」と呼ばれていたそうです。 そのため、有田川周辺では度々水害が発生しています。 また、この地域は台風の通り道になっており、内崎山はその谷間に位置してい…
もっと見るおかげさまで、開始から6週間強で目標金額の80%を達成いたしました! 皆さまからの温かいご支援と応援、心より感謝申し上げます。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
もっと見る読売新聞(和歌山版)に、当山のクラウドファンディングに関する記事をご掲載いただき、誠にありがとうございます。 読売新聞オンライン記事へ
もっと見る9月上旬、私たちは成田へ飛びました。台風の影響でフライトが危ぶまれましたが、無事に到着。そこで出会ったのは、奥様の実家であるサツマイモ農家を継いだ情熱的な農家の方でした。休日にもか…
もっと見るいつも格別のご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 本日4月8日は、お釈迦様の御誕生日「花まつり」でございます。当山では例年通り、誕生仏に甘茶をかけて、お釈迦様の御誕生をお祝い申し…
もっと見る目標金額の 70% 達成できました。有り難うございます。私たちの焼き芋に使われるお芋は、熊本と千葉の二つの土地で育まれています。いつか必ず、その作り手の方々に直接お礼を伝えたい。そ…
もっと見る春の陽光が山里を優しく包み込む四月五日、午後一時半。私は、有田川町金屋の立石にある、静寂に包まれたお寺の境内に車を停めました。 長い年月、人々の祈りが静かに受け継がれてきたこの場所…
もっと見る午前中の法務を終え、深呼吸ひとつ。 午後まで少し休もうと車から降りた瞬間、住職の目に、キラリと反射する謎の物体が…いや、なんとそこには一本の線! 住職:「…ん?なんやこれ!?この傷…
もっと見る静寂に包まれた夜の境内。 そこはまるで、俗世から隔絶された聖域のようです。 しかし、時折、その静寂を打ち破るかのように、小さな波紋が広がります。 神聖な空間を汚す賽銭泥棒の影。 参…
もっと見る5,000円+システム利用料

●キーホルダー
住職・副住職の長女による明恵上人イラストのキーホルダーをお届けします。
●お礼のメール
10,000円+システム利用料

●限定御朱印
●お礼のメール
5,000円+システム利用料

●キーホルダー
住職・副住職の長女による明恵上人イラストのキーホルダーをお届けします。
●お礼のメール
10,000円+システム利用料

●限定御朱印
●お礼のメール


#伝統文化




