冊子の完成報告会を行います【7/20 14:30-16:30】
冊子完成を報告する会を開催させてもらいます。 7月20日(日)14:30-16:30 @長野県教育会館(長野市旭町1098) 当日は冊子の構成や込めた思いのほか、 中学校で冊子を利…
もっと見る
支援総額
目標金額 800,000円
冊子完成を報告する会を開催させてもらいます。 7月20日(日)14:30-16:30 @長野県教育会館(長野市旭町1098) 当日は冊子の構成や込めた思いのほか、 中学校で冊子を利…
もっと見るお待たせしました。冊子を送付させてもらいました。 6月上旬には届くように送付しています。 私たちの手違いで冊数が異なっている場合や、不足または届いていないなどありましたらお手数です…
もっと見るいよいよ冊子が完成しました。 私たちが冊子作成の中で出会った長野県内の若者たち(学生や医療関係者)とともに、 『長野の若者がつむぐ 平和創造フォーラム』通称:若造フォーラムを共同開…
もっと見るお待たせしました。 みなさまにご協力いただきながら冊子の作成を進めてきていました。 先日、入稿・校正を終え、本日中に冊子が完成し届く予定です。 6/1には、クラウドファンディングの…
もっと見るご報告が空きまして失礼しました。 冊子の完成にめどがつきました。 冊子名を『願いをつなぐ~長野のヒバクシャ80年目の証言~』決定し、表紙・内容を作成していました。冊子表紙も素敵な折…
もっと見る核兵器禁止条約をひろげる長野ネットが事務局となりながら、日本被団協のノーベル平和賞受賞記念の講演会が開催されます。私たちプロジェクトのメンバーも当日の会運営に関わる予定です。 現在…
もっと見る先日、メンバー会を開きどんな冊子を作成していくか相談しました。 聞き取りや被爆者の願いをメインにしつつ、いくつかコラム的に核兵器に関する情報を載せることになりました。 また、長野県…
もっと見る石井さんにお話を伺いました!東京大空襲を世田谷の自宅で目撃し、その後19歳で広島の暁部隊に配属となったそうです。4ヵ月の訓練を終えた8月6日の朝、厚手の軍服を着て異動を待つなか、閃…
もっと見る多くのみなさまのご支援により、無事の目標額を大きく越える「達成」となりました!延べ162人のかたにご支援いただき、代理登録も含めるとさらに多くの方からの応援をいただきました。この間…
もっと見る先日、ききとりに行ってきました。 1才の頃、広島市内で被爆したそうです。とっさに母親が覆い被さってくれたこと、幸運にも家が崩れなかったことで助かったとのことでした。幸いにも家族も全…
もっと見る多くのみなさまにご支援いただき、当初目標としていた金額を達成することができました。 130人を越える方々からの支援、代理で複数口支援していただいた方も含めると150人を越える方に応…
もっと見る新聞報道を見て連絡をくださったKさんに聞き取りができました! 小1のとき、小3の姉と3歳の弟の3人で留守番中に爆心地1.8キロで被爆したそうです。 母と1歳の妹は親族の命日のため寺…
もっと見るクラウドファンディング開始から1ヵ月以上が経ちました。 この間、大変多くのみなさまからご支援と温かい応援メッセージをいただいています。(お一人お一人に返信できておらず申し訳ありませ…
もっと見る5月の聞き取りになりますが、報告させていただきます。 長野県の被爆者運動は『長野県原爆被害者の会(長友会)』のみなさんがリードしてきました。 現在副代表を務めている前座さんは被爆2…
もっと見る長野市内にお住まいの今井さんにお話を伺うことができました! 今井さんは東京都で生まれ、東京大空襲を機に母の実家がある広島へ疎開。4歳11ヶ月、爆心地から2kmのところで被爆したそう…
もっと見る1,000円+システム利用料
感謝のメールを送らせていただきます。
映像完成や冊子の進捗状況についてメールでもご報告させていただきます。
3,000円+システム利用料
完成した冊子を1部郵送させていただきます。
【発送予定日】完成次第
1,000円+システム利用料
感謝のメールを送らせていただきます。
映像完成や冊子の進捗状況についてメールでもご報告させていただきます。
3,000円+システム利用料
完成した冊子を1部郵送させていただきます。
【発送予定日】完成次第

#医療・福祉





