【宿泊料は投げ銭!】ポンコツオーナーの恩送りゲストハウス
【宿泊料は投げ銭!】ポンコツオーナーの恩送りゲストハウス

支援総額

2,744,500

目標金額 2,500,000円

支援者
232人
募集終了日
2019年8月14日

    https://readyfor.jp/projects/nagesen-together?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月29日 14:32

【6日目】旅と言葉

おはようございます!

あっという間にクラウドファンディングは6日目を迎えました。

 

皆々様のおかげで、

『始めの5日間(スタートダッシュ期間)で全体の目標金額の20% 50万円を集める!』

という最初の関門をクリアしました!

現在、支援金額が675,500円

私の月給の5倍が5日間で集まった!!

すごい。

「これで5ヶ月は生きていけるなぁ」という実に「ダメな考え」が頭の隅をよぎる。笑 (ポンコツってこういうところある、いやこれはただのズルさか。)

 

いやいや、皆さんありがとうございます。

これだけの人が応援してくれて、実際にお金というものさしで測った時にこれだけの金額を払ってくれるというだけで、もうありがたすぎて、最終目標達成できなくても、いいかもとか思い始めてしまった。笑 

 

やる気があるとかないとかじゃないのです。本当にありがたすぎて、心が満足してしまいました。

改めましてありがとうございます。

 

・・・でも、できれば最終目標達成したい。

(というか金銭的にはこんな悠長なこと言っていられないのです…!250万円集めねばならぬのです!)

 

残り16日。

とは言え、きっとここからはスタートダッシュも落ち着き、支援の集まるペースもダウンしていくと思うので、そのスピードダウンに合わせて、ゆっくり私自身やさんかくワサビについて話していけたらいいなと思います。

 

これからなかむらや、さんかくワサビと出会う人にも、もう既に支援してくれた人にもこのクラウドファンディングの期間中に「関わってよかった〜」と思ってもらえるようなことが伝ていけたらこれ幸い。

 

ということで、私が普段考えている脳みその中身を少しずつ垂れ流してみようと思います。

 

今日は私が考える『旅と言葉』

 

私は、日常会話程度の英語が話せます。

それ以上でも以下でもなく、日常の、会話です。

 

最初に英語に興味を持ったのは高校2年生の夏休み。

 

通っていた高校のある東京都品川区が半額くらいお金を出してくれる3週間の短期留学プログラムに申し込んだのでした。

 

動機は「海外いいな〜」とか「17歳の夏休みは何かしたい」という軽はずみな気持ちだったと思います。まさか3週間で英語が話せるようになるとは思っていないので目標も特になし。

 

行き先はニュージーランド。

それまで英語を特別頑張って勉強していたわけではなかったけど、なんとなく試験にうかり、ニュージーランドはオークランドに。

 

ホームステイ先ではもちろん朝から晩まで英語で会話。

洗面所を使ってもいいか、ご飯がどのくらい欲しいか、学校で何があったか、嬉しいことや悲しいこと、なんでも英語で話さなければいけない環境で、母国語じゃない言葉が伝わる楽しさを毎日感じてクセになってしまいました。

 

「この感情にはどの英単語が適切?」

「日本語だったら細かく伝える形容詞があるのに英語ではこんな単純な文章になってしまう・・・ニュアンス違うのだけど!」と、自分の気持ちが伴っている語学の習得はとても楽しく、英語の授業とは比べ物にならないほどワクワクし、相手に伝わった時の嬉しさも倍増。

 

しかも、育った環境が違うと、発想も感じ方も今まで自分が考えていたものと全然違う。

 

なんじゃこりゃーっと衝撃を受け、「もっと違う環境で育った人の意見を聞いてみたい」となってしまったわけです。

 

そのあと、ワーホリで行ったオーストラリアでも、旅行で行ったイタリアや台湾でも、尽きることのない刺激と現地で話している人たちの言語の摩訶不思議さ。

 

育った環境や知識により、知りもしない人のことを「○○人め!」と怒ってみたり、「〇〇人は上品だ」などのイメージが先行した人間関係もたくさん目の当たりにすることに。

いいとか悪いとかじゃなく、ただただ刺激的でした。

「どうして「○○人だから…○○」とわかるの?」とひたすら聞いてみたり、

自分の中にも少なからずある、「〇〇人だから」は的を得ているかをじっくり考えてみたり。

 

テレビで見たり、ツイッターで流れてくる情報とは鮮度や自分との距離や思い入れが全然違う、直に触れる『世界』。

 

「こりゃ、現地に行って触れてみないとわからないことだらけ」と全身で実感しました。

 

これぞ、旅の魅力。

 

現地に行って、人に会い、話し、助け合って、思い違ったり、一緒にご飯を食べたり。

 

インターネットでどんどん情報が溢れる今、自分で触れる世界や、自分で感じる感覚こそ、人間として大切なんじゃなかろうか。

 

そんな思いを込めて、「誰でも泊まれて、自分の感じた額を払う」投げ銭の宿をしたいと思うのです。

 

「みんな、お金がなくても、旅をせよ」

 

 

そうそう、先日↑こんな話を佐伯市内の高校に呼ばれて、してきました。

 

そしたらさっき、お礼のメッセージが届きました。

 

あたい、嬉しいよ〜

 

さあ、ゲストハウス、頑張りましょーっと。

 

リターン

1,000


【お礼メッセージ入りロゴマークステッカー】

【お礼メッセージ入りロゴマークステッカー】

さんかくワサビのロゴマークに、お礼メッセージを入れたステッカー1枚をお送りします♪

オープン前からさんかくワサビグッズを手に入れるチャンスですぞ。

申込数
59
在庫数
90
発送完了予定月
2019年9月

1,000


あらかじめ【投げ1000円!】

あらかじめ【投げ1000円!】

通常は宿泊後、受付にて「あなたが決めた宿泊料金」をお支払いいただく投げ銭のゲストハウスになる予定です。
経営的に言ったら心配と不安しかないこんな宿を「やってみちゃう」ポンコツオーナーを既に応援したくなっているあなたのためのチケットです。
宿(大分県佐伯市内町507)にお越しいただいた際に実際にこのチケットでお支払いただけます。
実際に泊まってみて「こりゃ¥3000の価値がある!」と思ったらこのチケット1枚とプラス¥2000を一緒にお支払ください。
もちろん「こりゃ¥100,000の価値がある!」と思ったらこのチケットプラス¥99,000でも構いません。どうぞよろしくお願いいたします。
譲渡自由です。

申込数
100
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年9月

1,000


【お礼メッセージ入りロゴマークステッカー】

【お礼メッセージ入りロゴマークステッカー】

さんかくワサビのロゴマークに、お礼メッセージを入れたステッカー1枚をお送りします♪

オープン前からさんかくワサビグッズを手に入れるチャンスですぞ。

申込数
59
在庫数
90
発送完了予定月
2019年9月

1,000


あらかじめ【投げ1000円!】

あらかじめ【投げ1000円!】

通常は宿泊後、受付にて「あなたが決めた宿泊料金」をお支払いいただく投げ銭のゲストハウスになる予定です。
経営的に言ったら心配と不安しかないこんな宿を「やってみちゃう」ポンコツオーナーを既に応援したくなっているあなたのためのチケットです。
宿(大分県佐伯市内町507)にお越しいただいた際に実際にこのチケットでお支払いただけます。
実際に泊まってみて「こりゃ¥3000の価値がある!」と思ったらこのチケット1枚とプラス¥2000を一緒にお支払ください。
もちろん「こりゃ¥100,000の価値がある!」と思ったらこのチケットプラス¥99,000でも構いません。どうぞよろしくお願いいたします。
譲渡自由です。

申込数
100
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 18

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る