
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 276人
- 募集終了日
- 2018年11月15日
(本プロジェクトの成果発表)名古屋大減災館 特別展示のご案内
本プロジェクトを応援して下さった皆様へ
ご無沙汰しております。名古屋大学減災連携研究センターの北川です。多くの方々にご支援をいただいて調査研究活動を行ってきました「昭和東南海地震 特別研究チーム」の研究成果を、名古屋大学減災館の特別展にてご報告いたします。
<名古屋大学減災館 第26回特別企画展「昭和東南海地震の真実」>
特別展を、2019年5月25日(土)から7月13日(土)まで開催いたします。詳細は、下記のリンクをご覧ください(当センターのHPにジャンプします)。入館は無料です(クラウドファンディングへのご寄附の有無にかかわらず、ご来館いただけます)。皆様お誘いあわせの上、お越しくださいますと幸いです。
(名古屋大学減災連携研究センターのHPへジャンプします。「減災館News&Topics」をご覧ください。)
http://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/?page_id=22
無事に研究報告をさせていただけることを、本当に嬉しく思います。皆様には本プロジェクトに多大なサポートを賜り、誠にありがとうございました。今後とも名古屋大学減災連携研究センターを、どうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円

特別企画展の紹介ページにご芳名を掲載します。
・寄附金領収書
(2019年1月末までに送付します。領収書の日付は名古屋大学に入金がある2019年1月の日付になります。)
・サンクスメール
・減災連携研究センターHP「減災館News&Topics」上の特別企画展のお知らせから,支援者のリストが記載されたPDFを掲載いたします
(ご芳名の掲載はペンネーム・辞退も可能です)
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

特別企画展の紹介ページにご芳名を掲載します。
・寄附金領収書
(2019年1月末までに送付します。領収書の日付は名古屋大学に入金がある2019年1月の日付になります。)
・サンクスメール
・減災連携研究センターHP「減災館News&Topics」上の特別企画展のお知らせから,支援者のリストが記載されたPDFを掲載いたします
(ご芳名の掲載はペンネーム・辞退も可能です)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

特別企画展の紹介ページにご芳名を掲載します。
・寄附金領収書
(2019年1月末までに送付します。領収書の日付は名古屋大学に入金がある2019年1月の日付になります。)
・サンクスメール
・減災連携研究センターHP「減災館News&Topics」上の特別企画展のお知らせから,支援者のリストが記載されたPDFを掲載いたします
(ご芳名の掲載はペンネーム・辞退も可能です)
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

特別企画展の紹介ページにご芳名を掲載します。
・寄附金領収書
(2019年1月末までに送付します。領収書の日付は名古屋大学に入金がある2019年1月の日付になります。)
・サンクスメール
・減災連携研究センターHP「減災館News&Topics」上の特別企画展のお知らせから,支援者のリストが記載されたPDFを掲載いたします
(ご芳名の掲載はペンネーム・辞退も可能です)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 18人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 279,000円
- 寄付者
- 35人
- 残り
- 85日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日













