
支援総額
目標金額 280,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2015年5月30日
〜ご報告〜
ご報告です!今月6日〜12日までラオスへ行ってまいりました!

改めて、ご支援しでくださった皆様、
応援してくださった皆様、ありがとうございます!
(ラオス シェンクワン県でトゥクトゥクという乗り物で移動中の写真)
今回のクラウドファンディングでは、世界で一番爆弾が落とされ、
現在も不発弾や地雷という負の遺産が眠っているラオスを渡航し
現地のフェアトレード商品、そのプロダクトが生産される現場を見る
というプロジェクトでした。
実際、
日本→タイ→ラオス首都→ラオス国内移動(飛行機)→
ラオス国内移動(車)→ラオス国内移動(歩き)
日本から約30時間で、目的地である
地雷や不発弾の金属を自分たちで溶かしてプロダクトを生産している村、
ラオス シェンクワン ナピア村へ行くことができました。
この村で生活をされているラオス少数民族のモン族のみなさんに
協力していただき、無事にプロジェクトを進めることができました。
モン族のみなさん、ありまがとうございます!

このナピア村では、ラオス政府から、
不発弾や地雷のスクラップ金属の加工が認められており、
不発弾からできた製品によって生活が支えられており、
村の産業となっています。

(生まれて初めて触った爆弾)
先端がスイッチとなっており、スイッチが入ると中の鉛の弾とか火薬とかが爆発するそうです。
この先端を含め、現地の施設で溶かすことのできる融点の金属を釜のようなところに入れ、溶かし、型に流し込んで製品を製造されていました。


小学生ぐらいの子供たちからおじいさんまでこの作業をされています。
現地での型や流し込みの技術の限界のデザインは
シンプルな輪っか、スプーン、栓抜きをつくるレベルで、
可能性を感じました。また、素材提供に協力していただき、
流し込み成型前の金属を特別に買い付けさせていだきました。
(画像下)

また、特別にモン族のみなさんが生活されている村を
案内してくださり、

柱にフォーカスしてみると、なんと不発弾の金属ででいている!
このような建築?柱がいたるところにあり、生活に爆弾が根付いていてしょげきを受けました。
(聞くと木より丈夫だかららしいです、、)
訪れたシェンクワン県では、いたるところに爆弾の爆破跡が残っており、
地面がえぐられてクレーターになっていました。
そのクレーターは飛行機の窓からも見えて、
爆発跡が直線にならんでいて、飛行機から落とされた跡
じゃないのかなぁと感じたり。
今回のラオス渡航で買い付けた、背景のある金属。
しっかりと僕なりにデザインして新しい形に生まれ変わらせようと思います。
随時、ご報告させてください!
なかむらだん拝
リターン
3,000円
プロジェクトイメージの水彩画のポストカードに手書きメッセージを添えてお送りさせて頂きます!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
流星のラペルピン
(男性用のスーツの襟につけるブローチです)
シルバーを使い溶接も手作業です。
ポストカード付きです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22
3,000円
プロジェクトイメージの水彩画のポストカードに手書きメッセージを添えてお送りさせて頂きます!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
流星のラペルピン
(男性用のスーツの襟につけるブローチです)
シルバーを使い溶接も手作業です。
ポストカード付きです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 33日
島根県旧平田市で18年続く映画上映会サポーター募集中!
- 支援総額
- 77,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 6/28

タイのレストラン向け日本製食材月次サブスクプラン
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/9

パレスチナに唯一残る工場で紡がれる最後の織物の物語を伝えたい
- 支援総額
- 986,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 3/19

画家として初めての広島の百貨店展示がしたい☆
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 12/12
7月豪雨で被災した旅館群を支援する建具屋さんを再建したい
- 支援総額
- 2,007,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 8/28
史跡と陶芸のまち「やしろ」に、約束した集いの場を作りたい!
- 支援総額
- 1,008,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 10/15












