このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
西日本新聞さんくらし面にドドドーーーン!と記事掲載されました!
みなさん、こんにちは!
岩尾です。
さて、今週もかけはし、動いてきました!
まず、月曜日は、公民館でアニメで知ろう!難聴講座。
今回は、字幕をつけました。

公民館の担当の方が、前に難聴落語を見に来てくれまして、
難聴落語の時は字幕をつけていまして、それで、セミナーの時もできますかと言ってくださり、実現しました。
実は、難聴の方で公民館に来られる方もいらっしゃるとのことで、字幕があると助かりますとのこと。
これは、気づかされました。
セミナーで字幕を使うと、プロジェクターやスクリーンが2つ必要になるので、難しいと思っていました。
でも、モニターなどもあるし、公民館にも2つあるところもあるようで、勝手に自分で諦めてたなと反省しました。
文字保障をまだまだお願いしにくい現状がありますが、それは、頼む方が勝手に言いにくくなっている面もあるなと思いました。
これがスタンダードになれば、聞こえる人でもわかりやすくなるし、設備がなければしょうがないですが、あるならやれるよう、今後は働きかけていきたいと思います!
先方のブログにも上げてもらっています!
http://higashiyoshiduka.blogspot.com/2023/08/blog-post_75.html
そして、木曜は、西日本新聞の9面 くらし面に、
西南学院でやりましたアニメで知ろう!難聴講座の記事が掲載されました!
ドドドーーーン!と載せてくれました!
記事は載せれないので、WEB版(これも会員じゃないと見れませんが(^^;)をあげときます。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1122065/
記事は読めませんが、画像は見れます!
なんちょうなんなんの画像もあげていただきました。

記事を見た方からのお問合せもいただきました。
これは本当に励みになります!
そして、本日は公民館の主事研修でアニメで知ろう!難聴講座をやってきました。
ある公民館でやらせてもらった後、こちらでもぜひということでご依頼いただきました。
これも本当に嬉しいし、有難いです!
少しずつですが、活動を拡げていっています!
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
いつもありがとうございます。
コース
500円 / 月
かけはしサポーター(毎月500円応援)
季節ごとの活動報告メール
サポーター交流イベント
1,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
3,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月3000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
5,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月5000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
10,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1万円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
- 総計
- 9人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日











