このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

40
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月29日 17:47

初!助成金事業に採択してもらいました!

みなさん、こんにちは!

岩尾です。

 

今週も動いてきました!

 

まず、日曜日に嬉しい知らせがやってきました!

今まで全戦全敗の助成金への応募に、やっと1件決まりました!

 

ヤマト福祉財団さんの助成金事業に採択してもらいました!

https://www.yamato-fukushi.jp/.../subsidy-results/2024.html

 

~聞こえのフォローが当たり前の社会へ~「アニメで知ろう!難聴講座」

これを、鹿児島、福岡、大阪、愛知、東京で開催します!

 

難聴のことを知らない人、知っている人どちらの方にもためになる内容を考えて、広く知ってもらい、また仲間を全国に広げていきたいと思っています!

 

そして、水曜日は、お試し期間でやっていました企業向と難聴者の間に入ってのコンサルティングの最終日、非常に成果も出ているなとは感じていまして、有料コースへの継続申し込みをして頂きました!

 

これは本当に有難いです。

 

実際に間に入ってわかりましたが、入ったからこそわかったこと、入ったからこそ改善できたことが3ヶ月の間でもいろいろあります。

そして、どれもが小さなことではありますが、入らなければおそらく行き着いていない事でした。

ですから、非常に意義のあることだと改めて思いましたし、これを拡げることで、より多くの難聴の人がやりがいを拡げられるはずですし、会社にとっても大きな戦力になっていくはずだと思います。

 

現在、5社限定の割引中で、あと4社です。

ぜひ、難聴者の雇用相談、ご依頼ください!

 

 

そして、木曜日は、有志の難聴理解促進プロジェクトミーティング。

こちらは、障害者雇用を事業発展に活かすというテーマでの企業向けセミナーを今企画中でして、このあたりを打合せさせてもらいました。

これも、本当に好意でサポートしてくれる方がいてくれて、いろいろな面から前に進んでいけています。

 

何としても、難聴理解、拡げていきたいと思います!

 

 

今年度の目標、セミナーは35回実施、サポーターは53人ということで終わりそうです。

まだまだ力不足ではありますが、でも、でき得る限りのことは全力でやっていっています。

なかなか届いていない目標ですので、この数字の上での目標は、次年度も継続していきたいと思います。

 

引き続き、どうぞよろしくお願いします!



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る