このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
小学校、幼稚園と、アニメで知ろう!難聴講座やってきました!
みなさん、こんにちは!
岩尾です。
さて、2週間ぶりですが、かけはし、いろいろ動いてきました!
まず、毎年やらせてもらっています麻生リハビリテーション大学校さんでの講座。
難聴児の家族の現状をお伝えさせてもらっています。
参考になったとよく言われていまして、こちらこそ、お世話になったSTの卵さんたちに恩が返せればと思っています。
それから、娘の小学校でのアニメで知ろう!難聴講座!
小4向けに、今年は全クラス開催!
やって良かったですね!
やはり、無視をされたと思っていた子もいて、本当にこういう講座で気づいてくれるので、こういう講座は大事だなと思います。
そして本日!
幼稚園でのアニメで知ろう!難聴講座。
未就学児版は、「きこえないって、どんなこと?」という名前で20分ぐらいやってます。
今回は年少~年長と、かなりチャレンジングなものでしたけど、年少の子にはちょっと難しかったかな。
年少はもうちょっとやり方を考える必要がありますね。
でも、みんなしっかり聞いてくれて、少しでも聞こえないってどんなことか、どうやったら助かるのか、実行していってもらえればなと思います!

さあ、そして告知です。
6/26(水)14:00~16:30
企業向け無料セミナー
難聴者の力を活かした採用の安定化セミナー
を、開催します。
リアル開催のみですが、
障害者雇用をしなければいけないがどうすればいいのか?と悩まれている担当の方、
採用がなかなかうまくいかなくて悩まれている担当の方、
ぜひ、本セミナーで、解決のための糸口をつかまれてください。
日時:2024年6月26日(水) 14:00~16:30
場所:ふくふくプラザ 6階 601研修室
福岡市中央区荒戸3-3-39
対象:人事・教育・採用ご担当者、経営者の方
定員:20人(リアル開催のみ)
参加費:無料
情報保障:
VUEVO(ビューボ)による音声文字変換を使用します。
【プログラム】
(第1部)14:00~15:00(50分 質疑応答10分)
テーマ:難聴者雇用で、採用の安定と事業発展を創る
講師:一般社団法人言葉のかけはし 代表理事 岩尾 至和
・障害者雇用のメリット
・業務の切り出しではない障害者雇用の業務の作り方
・障害特性を事業発展に活かした実例
・難聴者を雇用するメリット
・難聴者の就職の実情
・難聴者の持つ能力と能力を活かした実例紹介
・難聴者を採用する際の課題
・難聴者がその能力を発揮し、定着していくために
※VUEVO 360度ビューの体験
(第2部)15:00~16:00(50分、質疑応答10分)
テーマ:事業安定、拡大のための福利厚生の考え方
講師:中小企業のリスクマネジメントに詳しいゲストスピーカー
詳細・お申し込みはこちらから
どうぞよろしくお願いします!
コース
500円 / 月
かけはしサポーター(毎月500円応援)
季節ごとの活動報告メール
サポーター交流イベント
1,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
3,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月3000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
5,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月5000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
10,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1万円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
- 総計
- 9人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,636,000円
- 寄付者
- 325人
- 残り
- 41日

養護施設の子どもたちをポーランドのサッカーワールドカップへ!
- 支援総額
- 2,098,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 4/27

がん患者さんが自分らしく生きられるようサポートする場所を!
- 支援総額
- 1,690,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 9/30

内戦状態と大地震…医療崩壊つづくミャンマーの人々に医療を届ける
- 現在
- 36,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 41日

命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を
- 寄付総額
- 64,060,000円
- 寄付者
- 501人
- 終了日
- 9/19
困難を抱えるご家庭の子どもたちを、キッズオペラに無料招待したい
- 支援総額
- 534,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 8/19

火災からの再建!よろづや 松籟荘を湯田中温泉の新たなシンボルに
- 支援総額
- 24,535,000円
- 支援者
- 330人
- 終了日
- 2/28
シリアでがんと闘う2人の少年。さらなる支援で目の前の命を救いたい!
- 支援総額
- 953,500円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 9/13











