
支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 30人
- 募集終了日
- 2020年7月5日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
#地域文化
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 13日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 90,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 39日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,610,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 12日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
こんにちわ!
旅する事務員 魔子です。
沖縄の宮古島 南の島の食と酒の楽園 南楽さんのクラウドファンディングをします!
行ったことがない人も、南楽さんの楽しい思い出がある方も、まずはこのクラウドファンディングをシェア、リポストなどして広めて頂けると嬉しいです。
【ご報告】2020.6.20
このクラウドファンディングは目標の金額に達しないと支援金が支援者様へ返金されるシステムになっております。その為、当初は低い金額の50,000円に設定しておりました。
皆様の暖かいご支援で当初の金額が達成できましたので、南楽さんへの支援ができることは決定しました。感謝いたします!しかし店舗の存続には実際にはまだまだ支援が必要です。
ネクストゴールを新たに500,000円に設定し、頑張っていきたいと思います。
どうぞご支援をよろしく願いいたします!!
支援していただいた方からのメッセージを許可いただいて、一部掲載させていただきます。
「初めまして。宮古島在の〇〇と申します。 南楽さんには、20年以上前の貧乏な時からお世話になってました。(今も大して変わらないのですが、、)店長の漢気に感謝しています。で、どうかお店継続して欲しいし、なかなか行けない中で何か力になれないかと考えていた所、この企画を知り、少ないですが支援させて頂きました。
こちらこそありがとうございました。」
南楽さんは宮古島の地元の人からも県外の人からも愛されるお店で今年22周年を迎えました。
そんな中でコロナ渦にまきこまれてはいますが、今までの来店して頂いた方なら支援したいという方が多いと思います。店舗の存続の為、皆様のご支援をお待ちしております。
私は宮古島が好きでよく訪れていました。南楽さんへは去年、娘と初めて行ったのですが料理の美味しさと大将の人柄、お店の雰囲気に娘と共にリピートしたいお店のNO.1となりました。
しかし昨今は新型コロナウィルスの影響により宮古島には観光客も入れない状態でした。
観光収入が必須な宮古島の飲食店では大打撃を受けています。
コロナ渦で宮古島の飲食店は感染拡大を防ぐ為にしばらく開店できず、観光客も入れなかったために売上は激減して平常時の10%程度にまで落ち込み、閉店に追い込まれるお店も出てきているほどです。
今は日本全国、世界でもそんな状況だとは思いますが、、
南楽さんは宮古島で絶対に存続してほしいお店なのです。
お店の存続には支援が必要だと思いますが、私一人では支援することはできません。
私自身が少しだけだったら支援できるかなと思ったので、同じ気持ちを持って頂いている方がいればと思い、その受口として南楽さんのオーナー武富崇さんに許可を得てクラウドファンディングを立ち上げさせて頂きました。
今すぐに宮古島へ行く事もなかなかできませんが、もうすぐ行けるようになる兆しも見えてきています。それまでの間の支援をぜひお願いします!
沖縄の宮古島 南の島の食と泡盛の楽園 南楽さん
いつも美味しい料理と笑いを提供してくれます。
世界はひとつ、日本もひとつ、お店もそれぞれ唯一無二です。
南楽さんでお世話になった方やこれから宮古島へ行ってみたいと思われる方もどうぞ次回の宮古島へ行く時の楽しみとして、ご支援をお願いします!!
お店のこだわり
宮古島の食材にこだわり、その時期の美味しい料理を良心的すぎるお値段で提供してくれます。
一人で行っても気さくに声をかけてくれて、1,000円~のセットメニューなどもあるため少量の様々な味を堪能したい方にもご満足いただけます。

どんなお店か
オーナーの武富崇さんの人柄でリピーターも多く、芸能人の方も多く訪れるお店です。
お店にはサインがいっぱい飾られています。
南楽さんのクラウドファンディングを有名芸人さんも支援してくれています。
この間は生放送の収録前に南楽さんのクラウドファンディングをご自身のインスタグラム、ツイッターなどで告知して頂いたり、私にも南楽さん応援しています!!とメッセージを下さりました。
宮古島の南楽さんは、皆さんの帰りたい島の帰りたいお店になりうるところです。
南楽さんへ行くために宮古島へ行こうかなと思えるくらいに料理、雰囲気、来店されている宮古島の人たちにも癒されます。スタッフさんも最高です!
リターンの内容
3,000円以上のご支援で金額に応じて 次回の南楽店舗へご来店時に支援スペシャル一品、
ねこまんま、ドリンク、大将のスペシャルメニューをサービス!!
そしてリターンなんていいよ、次も行きたいからとりあえずクラウドファンディングするよ!という
男義&女義のリターンなしプランなど様々なリターンを用意しています。
REDYFOR様のサイトなので、色んなリターンを作らせて頂けました!
(前はリターンありでしか申請が下りなかったのです。)
よろしくお願いします!!
プロジェクトで実現したいこと
宮古島の居酒屋 南楽さんの存続支援をしたい!!
島へは行けないけど模合(支援)して応援したい!!
プロジェクトの展望・ビジョン
とにかくお店が存続して皆様がまた宮古島へ行った時に
南楽さんへ訪れられること!
ねこまんまを食べれること!
を目標としています。
よろしくお願いたします!!
資金の使い道・スケジュール
集まった支援金は手数料を引かれた全額を南楽さんの存続資金として使わせて頂きます。
家賃の支払いなどの補填が主になるかと思われます。
次回、宮古島を訪れる時に皆さんが南楽さんへ行けるようにぜひ支援をお願いします!!
お店の所在地
沖縄県宮古島市平良西里568
あさひビル1F
南の島の食と泡盛の楽園 南楽
プロジェクト終了要項
運営期間
2020年6月8日から2020年7月5日
運営場所
沖縄県宮古島市平良字西里568
運営主体
山崎 麻子
運営内容詳細
宮古島の居酒屋 南楽の運営資金にあてる
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私はあちこち旅して色んな人と知り合いになって現在に至ります。その中でもまた訪れたい大好きな場所やお店があります。今はコロナ渦の中で行くことは難しいけれど自分にできることをしていきたいと思っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

次回ご来店時に支援スペシャル一品をサービス!!
次回、支援者様が南楽の店舗へご来店時に支援スペシャル一品をサービスいたします。
その時々の美味しいものを一品、大将が選んで提供いたします。
有効期限:2021年1月末まで
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

次回ご来店時にねこまんま一杯サービス!!
次回 支援者様が南楽の店舗へご来店時に看板メニューのねこまんま一杯をサービスいたします。
有効期限:2021年1月末まで
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

次回ご来店時に支援スペシャル一品をサービス!!
次回、支援者様が南楽の店舗へご来店時に支援スペシャル一品をサービスいたします。
その時々の美味しいものを一品、大将が選んで提供いたします。
有効期限:2021年1月末まで
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

次回ご来店時にねこまんま一杯サービス!!
次回 支援者様が南楽の店舗へご来店時に看板メニューのねこまんま一杯をサービスいたします。
有効期限:2021年1月末まで
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
プロフィール
私はあちこち旅して色んな人と知り合いになって現在に至ります。その中でもまた訪れたい大好きな場所やお店があります。今はコロナ渦の中で行くことは難しいけれど自分にできることをしていきたいと思っています。












