これ以上破壊させない!人類の"謎”世界遺産ナスカの地上絵を守りたい
これ以上破壊させない!人類の"謎”世界遺産ナスカの地上絵を守りたい

支援総額

3,453,000

目標金額 2,000,000円

支援者
171人
募集終了日
2025年9月20日

    https://readyfor.jp/projects/nasca-napra?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月05日 07:00

アルバム公開3「地上の地上絵:面タイプ」

こんにちは、NAPRA(ナプラ)です!

おかげさまで支援者数100名を達成しました!こんなにも多くの方々が私たちの活動を応援してくださっていることに頭が下がるとともに、身が引き締まります。

プロジェクトの達成に向けて、あと15日間。がんばってまいります!

 

山形大学のナスカ研究チームが撮影した、少し前の現地での写真を紹介します。

 

広大なナスカ台地において、動植物や人物などの具象的な地上絵が、現在893点確認されており、そのうちの781点を山形大学のナスカ研究チームが発見しました。

 

その大半は、ハチドリなどで有名な、巨大な「線タイプ」ではなく、小型の「面タイプ」です。

地上からはこのように見えます。

 

【黒い鳥】

この地上絵は、輪郭の線を描くのではなく、輪郭の周囲の石を除けることで形が作られています。

 

縦横9mほどの大きさなので、周囲を回って見ると、鳥らしいと把握できます。コンドルともよばれます。手前が尾翼側で、奥が頭の方です。わかりやすいように、空から見た形を、白い丸地に黒色で示した図を添えました。

 

これが空からの写真です。

 

小さいので、地上でも形がわかりやすいのですが、どこにあるか探すのは、空からでも地上でも、大変です。

 

ーーーーーーー

掲載されている写真の著作権は一般社団法人ナスカ地上絵協会にあります。無断での使用・複製・改変は禁止します。

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメールとNAPRAホームページにお名前掲載(希望者のみ)

感謝のメールとNAPRAホームページにお名前掲載(希望者のみ)

●感謝のメールをお送りします
●NAPRAのホームページの「作業報告」にお名前を掲載します(希望者のみ)
●NAPRAの活動をお知らせするメーリングリストに登録します(いつでも解除できます)

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


リーフレット【所得税寄附控除なし】

リーフレット【所得税寄附控除なし】

●お礼状
●領収書【所得税寄附控除には使えません】
●地上絵の概要とプロジェクト成果を掲載したリーフレット(A5判・26頁予定・2025年12月刊行予定)
●NAPRAのホームページの「作業報告」にお名前を掲載します(希望者のみ)
●NAPRAの活動をお知らせするメーリングリストに登録します(いつでも解除できます)。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


感謝のメールとNAPRAホームページにお名前掲載(希望者のみ)

感謝のメールとNAPRAホームページにお名前掲載(希望者のみ)

●感謝のメールをお送りします
●NAPRAのホームページの「作業報告」にお名前を掲載します(希望者のみ)
●NAPRAの活動をお知らせするメーリングリストに登録します(いつでも解除できます)

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


リーフレット【所得税寄附控除なし】

リーフレット【所得税寄附控除なし】

●お礼状
●領収書【所得税寄附控除には使えません】
●地上絵の概要とプロジェクト成果を掲載したリーフレット(A5判・26頁予定・2025年12月刊行予定)
●NAPRAのホームページの「作業報告」にお名前を掲載します(希望者のみ)
●NAPRAの活動をお知らせするメーリングリストに登録します(いつでも解除できます)。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る