このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
なわとびで子どもたちに笑顔を!なわ×なわジャンプVOL.6を開催
なわとびで子どもたちに笑顔を!なわ×なわジャンプVOL.6を開催
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

39,000

目標金額 300,000円

支援者
7人
募集終了日
2015年10月18日

    https://readyfor.jp/projects/nawatobi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年09月07日 08:37

ご挨拶

6年前、自分の子がなわとびが跳べなくて、子どもに教えるにも教える方法すら分からない。でも、なわとびカードは子どもは、学校からもらってくるし…どこかに、教えてくれる人はいないかなぁと思った母親の思いで、このなわとびのイベントが始まりました。


ネットで、日本ロープスキッピング連盟を探し当て、メールを送り、熱意ある対応をしていただいたのがSADAさんと生山 ヒジキ​さんでした。
なわ×なわジャンプ第1回目のステージで見た、二人のパフォーマンスは、笑いあり、技もありで、なわとびでこんなことが!!とびっくりしたこと、今でも忘れられません。


お二人との出会いがなければ、香川のなわとびイベントは成功しなかったと思いますし、今までの5回の中で、子どもたちが苦手ななわとびから、楽しいなわとびに変われたこと。何よりも、頑張れば、なわとびで世界も目指せること。なわ一本でたくさんの子どもたちの笑顔とキラキラ光る目と未来を見せてもらっていました。


たくさんの人達の協力もあり、年々参加者も増えてきて冬のイベントに定着しつつあります。しかし、イベントにはたくさんの費用がかかります、前回までのイベントでは、助成金等を使って開催していましたが、今年度は、助成金を受けられないままの開催になりました。


資金がなければないなりのイベントを行えば良いと言われたら、それはその通りです。無理を重ねてもイベントが続かなくなるのも承知です。しかし、私たちが子どもたちにしてあげる最善の方法は、パフォーマンスや指導、熱意や情熱は、本物を見せてあげること、本物に出会えること。これまでの5年間がそうだったように、今年も、イベントで生の世界的ななわとびのパフォーマンスを子どもたちに見せたい!!と願っています。


そのために今年度は、クラウドファンディングという方法を取らせていただきました。資金が集まらなければ、今年度はイベントの内容は縮小せざる終えません。イベント成功の目標金額は30万円。無理のない範囲でシェアや応援していただけると嬉しく思います。
 

リターン

3,000


1)サンクスメール

申込数
2
在庫数
制限なし

5,000


1)に加え
2)なわとび小助監修のなわとび

申込数
4
在庫数
制限なし

3,000


1)サンクスメール

申込数
2
在庫数
制限なし

5,000


1)に加え
2)なわとび小助監修のなわとび

申込数
4
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る