
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 202人
- 募集終了日
- 2018年7月1日
食生活を支える管理栄養士
食生活を支える管理栄養士のプログラムをご紹介します。
【栄養食事指導】
治療中、体力を維持するための食事は大切になります。基本はバランスの良い食事をとることですが、治療中は副作用などで食べることがつらくなったり、手術後の経過の中で食べることに苦労してしまうことで、十分な食事をとることが難しくなることがあります。そんな患者さんの「食べる」の困りごとについて8名の管理栄養士が対応をさせていただいています。
入院中は適切な栄養管理を実施するため、少しでも食べられる食事について相談させていただいたり、手術後の家での食生活について食品の選び方や調理法、食べ方などの説明を行っています。退院後も外来診察に合わせ、家での食事摂取状況や心配事がないか確認し、サポートをしています。昨年からは術後の経過の改善を目的に、食道がん手術前からの栄養指導介入も行っています。
副作用や症状に合わせた食事内容の提案や少量で栄養価の高い栄養補助食品のご案内もさせて頂きます。また、時にはがんに負けない体づくりにだけとらわれることなく、無理せず身体の調子にあわせて食べられるものを食べることや、外食をしたり、家族や友人とのおしゃべりを楽しむ食事をするなど患者さん、ご家族ともに考えていくような食事のサポートを行っています。
栄養食事指導は原則、医師の指示による予約が必要ですが、食事でご心配な事がございましたら遠慮なさらず病院職員にお申し出ください。
【外来栄養教室】
治療中は 「何を食べたらよいの?」「これから手術となり医師に体重を落とさないように言われたけど・・・」「つかえ感があって食事が入っていかない」「いろいろ作っても食べてくれない、家族としてどうしてあげたらよいのか?」など患者さん、ご家族は栄養・食事に関して疑問や不安を抱えていらっしゃいます。
中央病院患者サポート研究開発センターでは、毎週水曜日の13時半~14時に外来栄養教室を開催しています。管理栄養士が患者さん、ご家族のさまざまな疑問やお困りごとについてお答えしています。症状に合わせた食事内容や食べ方の工夫で治療を乗り切れるよう、そしてできれば楽しんで食事をすることも忘れないで欲しいと考えながらアドバイスさせていただいています。外来栄養教室での相談は無料、予約も不要です。医師の指示も不要です。初めて治療を受けられる方から現在治療中でお困りの方までどなたでもお気軽にお越しください。
相談日時 毎週水曜日13:30~14:00
相談場所 8階患者サポート研究開発センター 診察室(8)栄養相談
ギフト
3,000円

「患者サポート研究開発センター」の活動継続を応援
●御礼状・領収書を送付いたします。
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

「患者サポート研究開発センター」の活動継続を応援
●御礼状・領収書を送付いたします。
●国立がん研究センタ-発行広報誌(季刊 日々歩)にお名前を掲載いたします
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

「患者サポート研究開発センター」の活動継続を応援
●御礼状・領収書を送付いたします。
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

「患者サポート研究開発センター」の活動継続を応援
●御礼状・領収書を送付いたします。
●国立がん研究センタ-発行広報誌(季刊 日々歩)にお名前を掲載いたします
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 56日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日
「出開帳」 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展を開催したい
- 支援総額
- 1,342,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/15
新たな梅園をOPENし、愛媛県松野町を"梅の郷"に!
- 支援総額
- 1,414,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 3/29
原宿・シドロモドロお彫刻教室、クラスを増やすための移転計画!
- 支援総額
- 5,607,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 9/29

虐待死ゼロへ!子供達と育児中の方に贈る『お守り絵本』を出版
- 支援総額
- 1,240,500円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 3/9

赤ちゃんとお母さんの未来を守る|救急救命士向け講習開催にご支援を
- 寄付総額
- 7,432,000円
- 寄付者
- 232人
- 終了日
- 9/30

介助犬育成支援プロジェクト!思いやりある交通社会への道をみなさまと
- 支援総額
- 10,230,000円
- 支援者
- 707人
- 終了日
- 5/31

動物病院×猫カフェ。猫のいのちを救い、家族につなぐ挑戦を!
- 支援総額
- 4,813,000円
- 支援者
- 391人
- 終了日
- 9/28









