支援総額
目標金額 4,500,000円
- 支援者
- 145人
- 募集終了日
- 2024年4月10日
オトナ猫の譲渡の好循環とねことカフェで重要にしていること
いよいよクラウドファンディングの終了までカウントダウンの時期となってしまいました。
4月1日時点で目標金額450万円に対して約110万円。
残り9日間で約340万円という金額を達成しなければ、文字通り『ゼロ』ということになります。
オープンして間もない認知度も低い、達成率が低いにも関わらず、ここまでご支援いただける方がいるということがすでに大変ありがたく思っております。
ただ、諦めの悪い性格ということ、これまでご支援いただいた方々へ無責任な事、裏切ることはしたくないので絶対達成するため動き続けたいと思います。
前回のお話の続きにはなりますが、私たちお店の役割は現場の最前線で保護活動をされている方と新たに保護猫をお家に迎えたいと思ってくださる方を繋ぐことです。
そして、お店にいる保護猫たちの健康チェック、医療、そして一番大切にしている接客はとても優秀なスタッフが行ってくれています。
元々動物病院にて勤務していた元動物看護士(統一試験は受けていません)が、異変に気付いてくれて他のスタッフとの情報共有を行ってくれています。
そして、猫と子どもというのは遊び方、触れ合い方をわからない事が多いので、お子さんの為、猫の為に『お子さんと猫がどちらも楽しく、気持ちよく遊べるように』の架け橋となる重要な役目を果たしてくれています。※ここを失敗してしまうと、年齢制限を設ける事になってしまう為、絶対に手を抜いてはいけない部分です。
ねことカフェの引き受ける猫と条件
保護猫カフェと言ってもお店によって色んな形や方法がありますが、ねことカフェの優先順位として下記があります。
・オトナ猫(成猫)
・所有権は当店が持ち、審査もこちらが実施する事
・それ以降の医療費等は全て当店が負担
更に、当店は動物取扱業の”販売”という種別を取得していないので、これまで当店が負担した医療費等のご負担を新たな飼い主さんから頂くことになります。
そこにプラスして、お気持ちとして寄付金等を上乗せして頂いた場合にはその猫の元保護主さん(団体さん)にもお渡しする形を取っています。
プロジェクトページでも記載した循環のお話がこちらです。
もうTNRという不妊去勢手術を加速的に進められている時期になってきますが、これからの季節は子猫たちがどんどん出てきます。
譲渡会も子猫たちが中心となることも多いのは必然です。
保護猫は、保護する当初は元々充分な健康体ではないことが多く、そこに医療費であったり、時間であったり、多くの負担が生じます。
そこから更に子猫の保護、飼育も入ってくるとオトナ猫以上の負担が大きくのしかかってきてしまい、いかにその負担を減らすことが保護活動を続けていく上で大事な部分となってきます。
ねことカフェでは、シェルターのキャパを超えてしまっているのでは?
これ以上保護猫を抱えてしまうとその人、団体自体が多頭飼育崩壊を起こしてしまうのではないか?
という所にアプローチしていきます。
※キャパオーバーしている場合には、同じことの繰り返しにならない為に必ず保護頭数の制限について話はすることとしています。
・ご飯と掃除、投薬をしてるだけで1日が終わってしまう
そのようなキャパの状態では、猫の生活水準が落ちるのは必然です。
『雨風を気にせずご飯を食べさせることができればそれだけで充分だよ。』
過去にこのように言われた事もありました。
猫の保護活動は保護した猫たちを幸せにする為に保護するわけであり、1部屋に満足に走り回ることができないような環境にいる猫たちは、本当に幸せなんだろうか?…と。
幸い、ねことカフェでは車椅子でも移動しやすいようにお店は充分に広いです。
これまでシェルターや自宅等で生活していた保護猫たちは、来店してくださるお客さんからおもちゃの遊びを誘われると、「体力に限界はないの・・・?」にというくらい遊び回ってくれます。
これまでたくさん遊んだ経験がない猫ほど、おもちゃによく反応して遊び、疲れてはお客さんの横で無防備に寝たりしてお気に入りになる子もいるくらい、とても環境の良い場所だと実感しています。
「今は子猫の譲渡が優先だから成猫の譲渡会参加まではちょっと…」
となる部分を、当店のような保護猫カフェが補うことができればこの好循環は生み出せるものだと思っています。
そしてお店がある事で周囲の人や社会福祉の方々も知ってくれるようになり、高齢者の多頭飼育問題について話し合う機会を持つこともできました。
行政やケアマネさん、包括センターなどとの連携は保護活動を行っていく上で欠かせないものです。
猫が嫌いな方ももちろんいるので、外猫についてもトラブルにならないよう地道な活動ができるのもお店があってこそ、大阪市で活動ができています。
プロジェクト達成は諦めていません。
残り9日しかない、どれだけ絶望的だと言われようと絶対に達成します。
猫が抱えている社会課題の解決へ向けての思いが強いからこそ、諦めないんです。
タイムリミットが迫る中、今日これからも達成に向けて動き続けていきたいと思います。
今回はかなり長文となってしまいましたが、皆様からの温かなご支援をどうぞ宜しくお願い致します。
一般社団法人 和
梅本
リターン
3,000円+システム利用料

全力応援コース|ご支援感謝のお礼メール
ご支援いただいた方へ感謝を込めてお礼のメールをさせていただきます!
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

HPにお名前掲載(希望制)
・感謝のお礼メールをさせていただきます。
・ねことカフェ公式HPへお名前の掲載(希望制)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料

全力応援コース|ご支援感謝のお礼メール
ご支援いただいた方へ感謝を込めてお礼のメールをさせていただきます!
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

HPにお名前掲載(希望制)
・感謝のお礼メールをさせていただきます。
・ねことカフェ公式HPへお名前の掲載(希望制)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 16時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,884,000円
- 支援者
- 140人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
- 総計
- 28人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日
お魚っておいしい!鹿島のスーパーでこども釣り大会を開きたい!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/30

エコ循環で地球を守れ!薪窯でオレンジの果皮を再生し、脱炭素の実現へ
- 支援総額
- 115,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/30
目指せプロゲーマー
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/30

つくばの魅力が大集合!地域を応援しながら楽しむうまいもの祭り
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/29
自動車レースを通してたくさんの人のやる気スイッチを入れたい!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/3

あなたと創る、学びと成長のコミュニティをより多くの方へ
- 支援総額
- 174,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 1/31
絶対に一人にしない!くらしとこころに悩む人のために相談室を作りたい
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/31

.png)
.png)










