支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 540人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
命を守るために医療が“動く”必要がある|たんぽぽキャットクリニック院長 椿
「命を守るには、医療が“動く”必要がある」――移動手術車が目指す未来とは
こんにちは。たんぽぽキャットクリニック、そしてネコリパほごねこクリニック飛騨の院長を務めている椿です。今回のプロジェクトでは、移動手術車に搭載される医療機器の選定や、現場の医療体制構築に携わっています。
🐾 「増やさない」だけでなく、「救う」ために
「猫の不妊手術」と聞くと、冷たい印象を受ける方もいらっしゃるかもしれません。しかし現実には、避妊去勢手術は命を守るために欠かせない行為です。
猫は妊娠期間が約2ヶ月と非常に短く、1回の出産で平均4匹程度の子猫を産みます。年に最大3回の出産が可能なため、わずか1年で1匹のメス猫が10匹以上の子猫を産む計算になります。その子たちも半年ほどで繁殖可能になるため、何もしなければ1年で100匹以上に増えてしまう可能性もあるのです。
実際、昨年、私たちの医療チームが能登に入り、70匹近くの手術を行いました。もしそこで避妊去勢手術ができていなければ――今ごろは手のつけられないほどの数に膨れ上がっていたかもしれません。
🏥 限界ある「野戦病院」から、移動型の医療体制へ
能登の現場では、可能な限りの機材を持ち込みましたが、やはり現場は“野戦病院”でした。体調の分からない猫たちを相手に、検査もままならず、直感と経験に頼ることも多かったのが実情です。
さらに、避妊去勢手術だけでなく、怪我をしていたり、持病を抱えている猫たちも少なくありませんでした。中には災害の混乱で継続的な投薬が途絶えてしまった慢性疾患の猫もおり、本来であれば処置や治療が必要な状況でしたが、限られた現場では十分な対応が難しかったのが現実です。
医療の本来の姿は、データと根拠に基づいて判断し、命に優しい選択をすること。保護猫であっても、飼い猫と同じように、麻酔前の血液検査やモニタリング、術後の体温管理を行うことが、本来あるべき姿です。
移動手術車にこれらの機能を搭載することで、手術だけでなく、怪我や病気の猫たちへの医療的対応も現場で行えるようになります。つまり、「避妊去勢のための車」ではなく、“命をつなぐための移動動物病院”としての役割を果たすことができるのです。
🚑 移動手術車が生み出す、新しい連携のかたち
もうひとつ、私が強く感じているのは、医療スタッフとボランティアの連携がより深まり、協力しやすくなる“場”としての可能性です。
私たち獣医師は診察や手術を専門としていますが、地域での調整や保護活動、猫たちのケアにおいては、ボランティアの皆さんの存在が欠かせません。
これまでも力を合わせて活動してきましたが、この移動手術車の導入をきっかけに、よりスムーズで実践的な連携が実現できると感じています。
そしてこの車があれば、全国にいる「何かしたい」と思っている獣医師や医療スタッフが、すぐに活動に参加できる仕組みができます。災害が起きた翌日からでも動き出せる、そんな柔軟で継続的な医療体制が、今まさに求められています。
🐱 支援という歯車に、あなたの力を
このプロジェクトは、単なる設備導入ではありません。命を守る医療が、もっと早く、もっと遠くまで届くための仕組みを作る一歩です。
保護猫の未来を、災害時の命を、そして地域の動物福祉を守るために――
生配信のアーカイブもご視聴ください
昨日に緊急生配信をしたクラウドファンディングラストスパートライブ配信でも、獣医師目線で見た今回のプロジェクトの必要性などをお話しさせていただいております。
ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
リターン
3,000円+システム利用料

ちびちびにゃんからありがとう(リターン不要の方向け応援コース)
*手数料を差し引いた全てをご支援として活用させていただきます*
■お礼のメッセージ
●ちびちびにゃんず(ミルク飲みねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 326
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

もぐもぐにゃんからありがとう(リターン不要の方向け応援コース)
*手数料を差し引いた全てをご支援として活用させていただきます*
■お礼のメッセージ
■サイトにお名前掲載<希望制>
●もぐもぐにゃんず(離乳食のねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 177
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

ちびちびにゃんからありがとう(リターン不要の方向け応援コース)
*手数料を差し引いた全てをご支援として活用させていただきます*
■お礼のメッセージ
●ちびちびにゃんず(ミルク飲みねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 326
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

もぐもぐにゃんからありがとう(リターン不要の方向け応援コース)
*手数料を差し引いた全てをご支援として活用させていただきます*
■お礼のメッセージ
■サイトにお名前掲載<希望制>
●もぐもぐにゃんず(離乳食のねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 177
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

大和三茶室「八窓庵」と庭園を再生し、後世へ継ぐ。〜奈良国立博物館〜
- 寄付総額
- 8,260,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 12/26

こども食堂に循環型農業から生まれた「地球想いのいちご」を届けたい!
- 支援総額
- 1,640,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/26
認知症の人のこころを伝える絵本「いっしょにあるく」を出版したい!
- 支援総額
- 2,133,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 12/19
復活した三崎・城ヶ島花火大会の公式PVを作りたい!
- 支援総額
- 740,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 8/23

青木村で採集の森を体感する麦酒醸造所のテイスティングルーム完成へ
- 支援総額
- 4,235,000円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 6/6

広島県出身ミヤトのNEWシングル「指切りげんまん」を届けたい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 4/30

ミャンマーNgweSaungにGayの方対象の老後施設を造る
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/31


















