ひとりでは生きられない子猫を救う活動拠点「にゃんズハウス」修繕へ
ひとりでは生きられない子猫を救う活動拠点「にゃんズハウス」修繕へ

支援総額

5,863,000

目標金額 4,000,000円

支援者
451人
募集終了日
2025年3月24日

    https://readyfor.jp/projects/nekonyanz?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月16日 11:27

TNR 活動 移動手術車で不妊手術

保護猫ボランティア 猫にゃんズの活動の一つである、TNR 。

野良猫さんたちを、不妊手術をして地域猫さんにする活動です。

 

猫の繁殖力は想像以上に増えます。

メスの発情期は、受胎しなければ2ヶ月もすれば発情期が来ます。

一度に2匹から8匹もの子猫を出産することもあります。

これは、メス猫にとっても大変なリスクになります😵💦

 

10才を越えても不妊手術をしてなければ、発情期がきて妊娠出産します。

何度も出産経験があると、身体はボロボロ。

子宮もボロボロ。

実際にTNR 手術で高齢猫さんの手術をした事もありました。

 

手術をした猫さんたちが増えれば、その地域の猫は増えなくなります。

他地域から流れて来る猫さんがいたら、その都度手術をすれば良いだけです。

また、手術をした後も地域猫として、餌やお水を与え、トイレを設置してあげれば近所からの苦情も減っていきます。

 

地域ぐるみで外猫さんの見守りをしてもらえたら、悲しい子猫たちも減っていきます。

ぜひTNR +M 見守り をして欲しいと願っています。

 

餌やりをしているかたは、そこに不妊手術をプラスして下さいね!

お住まいの地域の保護猫活動をされている皆さんへ、ぜひ相談して下さいね。

 

 冬は寒い⛄ので、捕獲器に入ってくれる猫さんが少ないのです。

手術予定日の前日に、こちらは雪でした。

前日は中央アルプスの向こう側、木曽ネコ会さんのTNR 手術をされて権兵衛トンネルを通って伊那谷に来てくださったしんけん動物病院の車は、塩まみれでした。

車の中に手術機器が設置されてます
Caption

 

それでも16匹の猫さんが手術を受ける事ができました。

にゃんズハウスでのTNR 手術風景
Caption

手術が済んでいる印は、耳カットです。

耳カットされた猫はさくら猫と呼ばれています。
Caption

 

桜の花びらに似ていることから、桜ネコとも呼ばれています。

さくら猫は、愛され猫のしるし🌸

見守りしてくれる餌やりさんが居てくれるしるし🌸

 

地域猫さんへしたいな、と思われましたらお問い合わせ下さいね。

また、お住まいの近くで活動されてる保護猫活動家さんへ、ご相談してみて下さいね!

 

猫にゃんズ おねちゃん

リターン

1,000+システム利用料


alt

お気持ちコース(1000円)

・お礼のメール

より多くの方にご支援をお願いしたく、1000円のコースを追加しました。ネクストゴールに向けてあと一押し、どうか応援してください。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース(3000円)

・お礼のメール
・活動報告のレポート
・HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

1,000+システム利用料


alt

お気持ちコース(1000円)

・お礼のメール

より多くの方にご支援をお願いしたく、1000円のコースを追加しました。ネクストゴールに向けてあと一押し、どうか応援してください。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース(3000円)

・お礼のメール
・活動報告のレポート
・HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る