
支援総額
3,145,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
https://readyfor.jp/projects/new-atarimae?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年06月14日 11:06
参加団体紹介リレー②特定非営利法人にこり
にこりは ねがいを叶えるチームです。
障がいがあってもなくても新しい体験をしようを支えるサポートをしています。福岡県遠賀郡を拠点とし、北九州市や遠賀郡、福岡市の基幹病院にある NICU(新生児集中治療室)や小児科からこどもたちの「おうちにかえろう」をサポートしています。
まずは訪問看護、居宅介護によるサポートです。

そしておうちに帰ることができたら次は「新しい体験をしよう!」をサポート。児童発達支援・放課後等デイサービス、保育所等訪問事業、相談支援事業によるサポートです。
新しい体験をするとき、どきどきわくわくする。やってないことをやったことに変える。そんな子供たちの姿を見るお母さんお父さんの表情にも力を頂いています。

できないならどうやったらできるかを考えよう!
安全、安心の基盤を整えて今日を楽しもう!
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今回は、参加団体の1つ、特定非営利法人にこりさんにメッセージをいただきました。
ご支援の募集は、6月28日(金)23時までです。
引き続き、ご支援・拡散へのご協力をよろしくお願いいたします!
リターン
5,000円

「あたりまえ」を増やす一歩を応援!
・感謝の気持ちを込めたメッセージ
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

「あたりまえ」を増やす一歩をもっと応援!
・感謝の気持ちを込めたメッセージ
・当日の様子を撮影したポストカード
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

「あたりまえ」を増やす一歩を応援!
・感謝の気持ちを込めたメッセージ
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

「あたりまえ」を増やす一歩をもっと応援!
・感謝の気持ちを込めたメッセージ
・当日の様子を撮影したポストカード
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
聖隷浜松病院
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
JGOG子宮体がん委員会
東京国立博物館
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
国立科学博物館

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
318%
- 現在
- 47,793,659円
- 寄付者
- 1,363人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
141%
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
199%
- 現在
- 59,710,000円
- 寄付者
- 2,855人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,062,000円
- 支援者
- 12,317人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人
最近見たプロジェクト












