
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2016年2月15日
2015/12/20 第6回設計会議
新潟大学工学部棟内にて、第6回設計会議を行いました。

今回は、私たちが設計会議で何を行っているのかを説明します。
私たちのチームで車両の設計を担当するメンバーは、主に4つの班に分かれています。
①シャシー班
②パワートレイン班
③ボディ・エアロ班
④電装班
この中でもさらに細かく分かれているそれぞれのパートの担当者が、Power Pointを用いて発表をします。
内容は、「現在の進捗」「今後の計画」「各自のパートの干渉の有無」といったもので、これらをメンバーに知ってもらい、最後の質疑応答で細かい部分について確認しあうことが目的です。
そして、各々が課題を得ることによって、より確かなCADを作成します。
(CAD…コンピュータによる設計支援ツール、下図参照)
確かなCADの製作が実際に車両をつくる際に役立つのです。

(昨年度の車体NU-15のCAD)
次回の第7回設計会議は年明けに行われる予定です。
この設計会議が最後となり、次はいよいよ車両製作に取り掛かります。
また次の更新で詳しくお話しできたらと思います!
2015/12/31 渋川
リターン
3,000円
①御礼メール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

3,000円のリターンに加えて
②HPのスポンサーページで名前の掲載
③展示会、イベント等で名前を掲載したパネルを展示
④2016年度の車体のブロマイドの送付
今回のリターン用に撮影したNU-16のブロマイドを作成します!
⑤活動報告書等の送付
2015年度は年間活動報告書、大会結果報告書、来年度活動計画書を企業スポンサー様向けに作成しました。
2016年度も同様な物を作成する予定です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
①御礼メール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

3,000円のリターンに加えて
②HPのスポンサーページで名前の掲載
③展示会、イベント等で名前を掲載したパネルを展示
④2016年度の車体のブロマイドの送付
今回のリターン用に撮影したNU-16のブロマイドを作成します!
⑤活動報告書等の送付
2015年度は年間活動報告書、大会結果報告書、来年度活動計画書を企業スポンサー様向けに作成しました。
2016年度も同様な物を作成する予定です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
- 総計
- 10人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 33日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 39日
沖縄美ら海の危機を救うビーチクリーン活動チームをつくりたい。
- 支援総額
- 31,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/9

真の美しさは健康に。病を未然に防ぐ測定器を導入して未病予防へ
- 支援総額
- 509,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 3/31
将来設計のための学びと機会を繋ぐ教育系プラットフォームを作りたい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/30
高校生が街を元気に!掛川城プロジェクションマッピング
- 支援総額
- 348,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 12/17

原石を磨け!福島復興人材育成ツアー ~ICTを活用した未来の創造~
- 寄付総額
- 343,000円
- 寄付者
- 9人
- 終了日
- 10/13
中高年の第二の人生をやる気にする「事業承継社長塾」を設立したい
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/7
涙を流し喜ぶ人がいる限り阪神淡路大震災移動写真展を続けたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 6/28











