このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【報告】23年5月の活動状況
日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。
本クラウドファンディングによる寄付の引き受け状況と、利用状況に関する情報をお伝えします。
5月に公開した本プロジェクトですが、はやくも20名の方にご支援をいただいております。夜のユースセンターへの活動理解、またご支援をいただき誠にありがとうございます。
公開同日に発行したプレスリリースの反響もよく、メディアや他機関からの問い合わせが増えております。より多くの方にこの活動を知っていただけるよう、活動を継続してまいります。
毎月の報告では、夜のユースセンターを利用した方のエピソードを紹介します。個人特定を避けるため詳細はお伝えできませんが、私たちの取り組みを知っていただければ幸いです。
※年齢・性別・支援拠点など一部改変している部分がありますことをご了承ください。
【利用ケースのご紹介】
タケルさん(17歳/男性)
最初の出会いはフットサルイベントでした。たまたま来ていたタケルさんに「夜もやっているんだよ」と伝えたら顔を出してくれ、その夜に今年の開催日の全部予約してくれました。
ゲームが得意で、そのテクニックは周りにオーディエンスができるほど…
高校にも通えている、人付き合いも苦手ではなさそう。
彼が困っていることはなんだろう…
それはタケルさんが話してくれるまで、あえてこちらから聞くことはしません。
メンバーのなかでは少し若いタケルさんにとって、年上の人たちが多い場所の方が居心地が良いのかもしれないし、自分のテクニックを披露できることがうれしいのかもしれない。家にいたくない理由があるのかもしれません。
それをあえて聞くことはありません。夜のユースセンターに居心地のよさを感じてくれているうち、話したいことがあれば話してくれたらうれしいなと思います。
【2023年5月の活動実施状況】
■開催日と参加者数(※)
5月 6日:30名
5月13日:26名
5月20日:34名
5月27日:29名
※当日の利用者、支援スタッフ、ボランティア等を含みます。他機関の見学、メディア取材などは参加者に加えておりません。
【寄付の引き受け状況について】
2023年5月分(翌月25日着金)について
寄付金額 :32,000円/寄付者数:18名
活用可能額:21,184円
【今後の予定】
6月も休みなく毎週土曜日に開催予定です。
メディアの取材なども予定されておりますので公開が決まりましたらみなさまにもご連絡いたします。
コース
1,000円 / 月
毎月1回分の利用をサポート
■毎月の活動報告をお知らせします
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)
3,000円 / 月
上乗せ支援プラン
■毎月の活動報告をお知らせします
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)
5,000円 / 月
毎週の利用をサポート
■毎月の活動報告をお知らせします
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)
※見学を希望される方は「見学招待プラン」を選択してください。こちらのプランは最低限の返礼となります。
5,000円 / 月
見学招待プラン
■毎月の活動報告をお知らせします
■見学可能な日にご招待します(四半期に1度程度)
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

被爆体験の紙芝居をミュージカル化。"夏の日の悪夢"を今、若者へ
- 支援総額
- 441,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 8/7

【自らの手で野菜を】カンボジアの孤児院にビニルハウスを寄贈したい
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 2/28

モバイルハウスで北海道の大自然を独占する特別なステイ体験を
- 支援総額
- 976,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 5/11

【能登半島/七尾を美容室chicがキレイでイキイキ再生プロジェクト
- 支援総額
- 2,318,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 6/29

北海道後志に高性能 CTと移動診療車導入で地方の子にも高度獣医療を
- 支援総額
- 4,006,000円
- 支援者
- 205人
- 終了日
- 10/31
『命のねだん』公共図書館への寄贈をお願いします!
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/28

“教育”まで遠いベトナムの村に学校を!未来の一部を変えていけ
- 支援総額
- 8,009,000円
- 支援者
- 342人
- 終了日
- 10/19












