このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

77
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/night-youth?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月16日 14:46

【報告】25年3月の活動状況

日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。

 

3月もみなさまのご支援のおかげで若者たちに居場所を提供することができました。

今月は50名を超える

 

今月も簡易なレポートをまとめております。ぜひご一読ください!

 

【活動レポート】

■3月1日

普段から来てくれる高校生からのリクエストで「調理したい!」という希望を聞き、お弁当のお供として豚汁づくりを開催しました。みんなで作った具だくさんの美味しい豚汁が完成し、あっという間の完食!ごちそうさまでした!

 

バンドメンバーも集まり、ひそひそと打合せをしていました。次回のlive開催を企んでいる様子で楽しそうでした。

 

 

■3月8日

夜には本格的に雪が降る不安定な天気の一日でしたが、近隣の高校や見学の方も来られ、みなさんが楽しそうに過ごしていました。雪でも来ていただける居場所が作れていることにうれしくなる1日でした。

ユース内で一時期流行ったものの最近は作る人が少なくなってしまったアイロンビーズ。この日は2、3人ほどの若者がネットの画像を参考にいろいろなキャラクターをもくもくと作っていました。
そんな中、非番の職員がコーヒーを淹れに来所。豆から挽いて淹れたコーヒーにとっても和みました。

 

■3月15日

 

予定通り実施しましたが、諸事情によりレポートはお休みです。

 

■3月22日

ついに特に大きなイベントもない日に利用が50名に到達!最近は事前に用意していたお弁当が足りなくなってしまう日も…お弁当の数を増量中です。ありがたいことにご寄付のおかげで、遠慮せずお腹いっぱいになる食事を提供できております。

夜のユースセンターでは、「家族の分も持って帰りたい」「バイトが決まらず、一人暮らしだから毎日ギリギリの生活です」といった若者の声に応えられるように、なるべく多くの食糧品を用意しています。

全国各地で食糧配布が行われていますが、何らかしらの支援に繋がっていないと情報を得るのが難しかったり、対象者、配布時間が固定されていたり、若者が自ら利用するには少しハードルが高いです。実家に帰ったら色々持って帰らされるような感覚で、夜のユースセンターにくる若者たちには、袋いっぱいの食糧品を持ち帰ってもらっています。(こっそりと栄養価の高いものを紛れ込ませて…)


■3月29日

年度最後の夜のユースセンターは雨のせいか普段よりも足を運ぶ若者も少なかったですが、26名が参加して、見学者の方も越しになりました。

手作りのお菓子の差し入れを持ってきてくれた若者が数名おり、職員や若者も大興奮!差し入れしてくれた若者たちは、みんなが喜んでくれている様子を見て嬉しかったんではないかなと思いました。

 

趣味のプラモデルを持参して組み立ててる若者、ヨーヨーをたくさん持参したスタッフに集まり、突如のヨーヨーブーム、けん玉、桃鉄、ブロックスなど自由に過ごされてました。

 

来週から新年度が始まりますが、夜のユースセンターはいつも通り開所しております。

新生活で躓きそうになった時にふと立ち寄ってもらえるような居場所になるように日々頑張って活動していきます!!

 

夜ユースはみなさまからのありがたいご寄付で運営しております。
★毎週の活動の様子はFacebookグループで毎週更新しています。こちらもぜひご登録ください!

【2025年3月の活動実施状況】

■開催日と参加者数(※1)

3月  1日:43名

3月  8日:37名

3月15日:50名
3月22日:48名

3月29日:30名

※1:当日の利用者、支援スタッフ、ボランティア等を含みます。他機関の見学、メディア取材などは参加者に加えておりません。

【寄付の引き受け状況について】

2025年3月分(翌月25日着金)について

寄付金額 :75,000円/寄付者数:37名

活用可能額:70,172円(※2)

 

★1月24日前後に寄付金受領証明書を郵送しております。お手元に届いていない場合、住所に誤りがあったり不在票になっている場合がありますのでお手数ですがご確認ください。順次再送手続きを行っております。

【今後の予定】

2025年4月も予定通り毎週土曜日に開催します。

原則的に毎週土曜日に開催予定です。

――――――――――――

※2:Readyfor社への手数料およびクラウドファンディングページの運営や寄付いただいたみなさまの情報管理、調査・研究をはじめとするバックオフィス業務にかかる人件費、本活動に関係する広報活動の費用を事務費としています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る