
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2020年4月20日
限界集落と雑草
耕作放棄地の雑草対策にヤギを飼おう、と私が思ったのは、両親が相次いで他界した2014年でした。
敬愛する父が逝去したのがその年の6月30日。
納骨を終えて帰宅した告別式の日の夕暮れは、夏至が過ぎてさほど経っていないから午後6時なんてまだ明るいはずですが、何だかずいぶん家の中が暗かったのを覚えています。
「ただいま~」と声を上げるも返事がない。
今まで両親が家の手入れなどすべてやってくれていてそれが当たり前だったのが、これからは自分ですべて背負っていかなければならない。
その一つが、葬儀後さっそく私の前に立ちはだかりました。
庭の雑草です。
真夏の炎暑に加勢された雑草はみるみる鎌首をもたげてきました。
私は、父の供養にと、草刈り鎌を持って雑草に挑みかかりました。
朝の早いうちにと叢(くさむら)の縁にしゃがみ込みます。
ものの10分もしないうちに全身の汗腺という汗腺から汗が吹き出します。
腰痛もあって一日の作業は1時間が限界でした。
それでも2日、3日と経つうちに草の抜かれた庭はすがすがしさを取り戻していきました。
しかしそれもつかの間。
最初に草抜きをしたところから再び青い芽が伸び出してきていたのです。
私はへたり込んでしまいました。
そのときの近所のご老人の一言。
「雑草と闘っちゃあかんよ。命、持ってかれるざ」
経験からくる重みのある翁の言葉に私は、真夏の熱中症で脳梗塞に倒れやがてそれが命取りとなった亡父の姿を思い出していました。
村のはずれに広がる耕作放棄田の雑草!
それに比べれば、庭の草なんて可愛いもんです。
もう何年も草刈りをしていないために、セイタカアワダチソウやススキの茎はまるで木枝のように固くなり、それが2メートルの高さにそびえています。
私はさらに腰砕けになりました。
どうしたもんだ~?
折しも、福井県畜産試験場を訪れると畜舎担当の八木さんが草を食んでいる放牧山羊を眺めながら私に、
「ヤギ、いいかもしれんの~」
とにっこりつぶやいたのでした。
しゃれでも冗談でもありません。
私は思わず「それ、良いかも
!」っと、唸ってしまいました。
八木さんの言葉は私の心にぴしっとピン留めされたのです。
リターン
5,000円

西畑村の牧場計画を応援コース
リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。
◼︎お礼のメール
◼︎畜舎完成のご報告
※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶
無農薬・無化学肥料で栽培した桑の実を使用した手作りのジャムを1瓶お届けします。
◼︎お礼のメール
◼︎桑の実ジャム1瓶
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

西畑村の牧場計画を応援コース
リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。
◼︎お礼のメール
◼︎畜舎完成のご報告
※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶
無農薬・無化学肥料で栽培した桑の実を使用した手作りのジャムを1瓶お届けします。
◼︎お礼のメール
◼︎桑の実ジャム1瓶
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

ビキニ被ばく船員訴訟支援/マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 7人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日












