
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2020年4月20日
ヤギ小屋を自作した経験があります
私がヤギ小屋を手作りしたのが2年前です。
小さなヤギの小屋とはいえ、建築に関するあらゆる知識が要求され、まったくの素人の私には難度トリプルAでした。
自力で基礎工事からやったのですが、失敗だらけです。もともと畑の土地でしたから地盤が柔らかく、砂利を入れ固めてコンクリートを流し込み基礎工事をしたつもりでも、水平を保つことの難しいこと!住人はヤギさんたちだから文句は「メエ~」くらいだろうと。
でも友人たちが構造体組み上げに駆けつけてくれて、本当に助かりました。
構造体(柱や梁の組み上げ)さえできればあとは私独りでも何とかできます。福井の冬は雨やら雪やらのぐずついた日が続きます。晴れ間を見計らって電動ドリルを片手に小屋に行き、床、壁、屋根を張っていきます。廃棄パレットや土木作業で使った後の汚れたコンパネ、解体された家からでたねじりのある柱などなど、大半はもらいものです。寸法がまちまちで、それをつぎはぎに合わせていくのですから、もう凸凹パッチワークです。ただ、外壁は目立つし、風雨にさらされるので同質の杉板を購入して張りました。おかげで、ちょっとは見た目がよくなりました。2年前の福井豪雪と幾度もの台風に耐えたのでまあ合格でしょうか。
今回のクラウドファンディングではこの経験を活かし、2倍ほどの広さになる予定の畜舎(ヤギ・羊用の小屋)を、衛生管理がしっかりでき、ヤギたちが年じゅう過ごせるように建てたいと思っています。
基礎工事を甘くみた初回の経験から、基礎工事だけはプロの業者に頼みます。仲間みんなで手作りしたいというコンセプトですので、うわものは材料をそろえてパッチワークにならないようにし、友人の大工さんに柱の加工を指導してもらいながら、建てていく予定です。
リターン
5,000円

西畑村の牧場計画を応援コース
リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。
◼︎お礼のメール
◼︎畜舎完成のご報告
※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶
無農薬・無化学肥料で栽培した桑の実を使用した手作りのジャムを1瓶お届けします。
◼︎お礼のメール
◼︎桑の実ジャム1瓶
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

西畑村の牧場計画を応援コース
リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。
◼︎お礼のメール
◼︎畜舎完成のご報告
※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶
無農薬・無化学肥料で栽培した桑の実を使用した手作りのジャムを1瓶お届けします。
◼︎お礼のメール
◼︎桑の実ジャム1瓶
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

ビキニ被ばく船員訴訟支援/マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 7人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日













