村人の命を守り、限界集落の未来を救うため、牧場を作りたい
村人の命を守り、限界集落の未来を救うため、牧場を作りたい

支援総額

1,205,000

目標金額 1,000,000円

支援者
91人
募集終了日
2020年4月20日

    https://readyfor.jp/projects/nigiwaibokujo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年04月17日 18:48

あと3日~「ヤギたちに湧き水の水道を」のネクストゴール

乗馬クラブで厩務員の仕事をしていて思うこと。

「サラブレッド種という馬は、ほんとに美しい。でも反面、とてももろくて、弱くて、飼うのにとてもお金がかかる!」

 日本では毎年7000頭の馬が誕生しています。競走馬として生まれ育てられるのです。しかし、日本には馬が暮らす厩舎は増えることはありません。ということは?

そうなんです。引退する馬も毎年7000頭発生する、ということなんです。

G1など大きなレースで勝った馬は種付け用に余生を牧場で送ることができますが、それはごくごく少数。大半は「馬刺し」になっちゃうんです。哀しい。

 その引退馬を、レース仕様から普通の乗馬仕様にもう一度トレーニングし直して(リトレーニング、と言います)、乗馬クラブなどで生きながらえさせる。そういう動きもあるんですね。

私が今働いている乗馬クラブはそんな馬たちが暮らすところです。
オーナーの方は馬をとても大切にしています。餌も最高グレードのものを採用。馬の部屋の掃除も、毎日丁寧に実施。でもこのような乗馬クラブはきっと少ないと思います。
 生き物を飼養するということは楽しく癒されますが、責任重大ですね。
うちのヤギたちも、ここの馬たちと同じく、大事に育ててやりたいという思いを一層強くしました。
#動物 #家畜 #自然 #山羊 #ヤギ #ヒツジ #牧場 #生き物

リターン

5,000


西畑村の牧場計画を応援コース

西畑村の牧場計画を応援コース

リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

◼︎お礼のメール
◼︎畜舎完成のご報告

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

無農薬・無化学肥料で栽培した桑の実を使用した手作りのジャムを1瓶お届けします。

◼︎お礼のメール
◼︎桑の実ジャム1瓶

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


西畑村の牧場計画を応援コース

西畑村の牧場計画を応援コース

リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

◼︎お礼のメール
◼︎畜舎完成のご報告

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

無農薬・無化学肥料で栽培した桑の実を使用した手作りのジャムを1瓶お届けします。

◼︎お礼のメール
◼︎桑の実ジャム1瓶

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る