高校在学率30% 日本語ができない子どもたちの可能性を拓く教室を
高校在学率30% 日本語ができない子どもたちの可能性を拓く教室を

支援総額

2,048,000

目標金額 1,000,000円

支援者
128人
募集終了日
2019年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/nihongo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年01月25日 10:27

【第一目標達成!“場所”の次は、“学習環境”を整えます】

たくさんの方の応援をいただき、昨日、公開から4日目に第一目標に到達することができました。


嬉しい悲鳴をあげ、驚くと共に、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!

 

第一目標を達成したので、十分に支援を受けることのできなかった子どもたちへの学習の機会、場所を提供することができます。

 

しかし、私たちの目的は、それで終わりません。


今回、私たちが目指しているのは、「質の高い支援によって子どもたちの学習言語力を向上」させることです。

 

そこで、残りの期間でトレボル NIHONGO教室をより良いものへと成長させていきたいと思います。

 

●教育×破壊的イノベーションBlended Learningを行うためのタブレット購入したい(100万円)

 

Blended Learningという教育方法をご存知ですか?


ハーバードのクリステンセン教授が「教育×破壊的イノベーション」と表現したこの教育法は従来の教室で1人の先生が大勢の学生を教えるという今までの授業スタイルから、ITを使用して子どもたち1人1人が自分の習熟度に合わせた学習を行うとともに、子どもの興味関心を引き出すことも大切にした教育法です。

 

つまり「先生中心主義」から「子ども中心主義」への転換です!


我々が目指すのは、
「言われるがまま素直に勉強する子ども」ではなくて「自分から課題を見つけ自分で学べる子ども」なのです。

 

「日本語ができない」ことだけで、子どもたちの可能性を閉ざさないために。
子どもたちの可能性を最大限に引き出すことができるように。

 

▼ネクストゴールの資金使途

Blended Learningを行うためのタブレット
 5万円×20台=100万円


最後まで、ひとりでも多くの方に知っていただき、仲間になっていただけるよう頑張ります。

 

引き続き、応援をよろしくお願いいたします!

 


 

リターン

3,000


【みなさんの応援が集まって大きな力に!】

【みなさんの応援が集まって大きな力に!】

■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。

*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

10,000


【全力応援】永野&西ガンバレ!!コース

【全力応援】永野&西ガンバレ!!コース

*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。

■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。

■オープンした教室の様子をお写真つきでご報告します。(PDF)

*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


【みなさんの応援が集まって大きな力に!】

【みなさんの応援が集まって大きな力に!】

■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。

*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

10,000


【全力応援】永野&西ガンバレ!!コース

【全力応援】永野&西ガンバレ!!コース

*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。

■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。

■オープンした教室の様子をお写真つきでご報告します。(PDF)

*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る