
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
飼い主様参加の新潟ねこの病院の見学と模型を使用した外科実習
暑いですね。元気で乗り切りましょう!
新潟ねこの病院では、クラウドファンディングの目標達成のお礼の一環として『第4回と第5回のねこの集会への参加(第5回は9月7日開催)』および『ねこの病院の見学』と『模型を使用した外科実習』を行いました。日時は7月20日13:30~15:45で、新潟市内在住のご夫婦2名の参加をいただきました。ねこの病院が開院当初から通院されておられる飼い主様で、和気あいあいと進行しました。
内容は下記のとおりです。
1.病院内の見学(院長室も見ていただくので、ちょっと掃除しました)
2.主として外科実習を中心とし、①本日の実習の進め方の説明②新生子の人工呼吸の方法③レン トゲン室と鉛の防護④模型を使用した切開後の縫合⑤麻酔時のモニターの説明⑥口腔内処置と歯石除去⑦コーヒーを飲みながらのよもやま話など⑧入院室の見学、手術後の猫の特別室(安静にしておく部屋)、ロビーの見学、診察室3室の機械・器具の説明、手術器具等の滅菌など⓽ネブライザー処置の方法⑩記念撮影

本日の外科実習の進め方の説明 左がご主人 中央が奥様 当院の白衣を着ていただきました

新生子の人工呼吸の仕方 動物は新生児ではなく、新生子と記載します

模型を使用した手術の縫合 当院の白衣に着替えて実習に臨まれた 右側は当院スタッフ
術者は奥様です(左から2番目) 説明しながら1回実演したのをご覧になり、1回で決めました。すごいです。驚きました。

手術時の麻酔モニターの説明(スタッフから解説)

歯肉を傷つけないようにして行う歯石除去

記念撮影
なかなかこういう形式の勉強会はないと思う。 一緒に勉強した内容が現在飼育している猫に役に立てれば一番いいが、そうでなくても将来飼育する猫に役だったり、知り合いのみなさまに教えることにより、健康で少し長生きできる猫たちがいることを目指いしてます。30歳まで生かすとかいう大きなことではなく、健康寿命を2~3年くらい長く生きて、猫と飼い主様とが楽しい生活をしてもらいたいと思っています。
いくら勉強しても、これでいいということはありません。またいいと思っていることでも時代が変われば、方法や考え方も変化します。そこだけ、見落とさないように私も飼い主様も一緒に勉強できればいいかなと思っています。
リターン
3,000円+システム利用料

3000円プラン
●感謝のメールを送ります。
●活動報告を送ります。
●新潟ねこの病院のHP、院内にご支援者様のお名前を記載いたします。(こちらは希望制といたします)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

10000円プラン
●感謝のメールを送ります。
●活動報告を送ります。
●講演会(ねこの集会)のテキストの配布
●新潟ねこの病院のHPと院内にご支援者のお名前を記載いたします(こちらは希望制といたします)
●新潟ねこの病院 オリジナルステッカーをプレゼントいたします。
●新潟ねこの病院主催の講演会『ねこの集会』へご招待〈2025年7月6日・2025年9月3日開催〉こちらは希望制といたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料

3000円プラン
●感謝のメールを送ります。
●活動報告を送ります。
●新潟ねこの病院のHP、院内にご支援者様のお名前を記載いたします。(こちらは希望制といたします)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

10000円プラン
●感謝のメールを送ります。
●活動報告を送ります。
●講演会(ねこの集会)のテキストの配布
●新潟ねこの病院のHPと院内にご支援者のお名前を記載いたします(こちらは希望制といたします)
●新潟ねこの病院 オリジナルステッカーをプレゼントいたします。
●新潟ねこの病院主催の講演会『ねこの集会』へご招待〈2025年7月6日・2025年9月3日開催〉こちらは希望制といたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,052,000円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 7日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,275,000円
- 支援者
- 314人
- 残り
- 4時間

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 48,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 2日

保健所に収容される小さな命一緒に守りませんか?倉敷猫まもり隊!
- 総計
- 50人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 7日

命を繋ぐ「ひだまり号」病気の猫の医療とシェルター改修・ICU維持へ
- 現在
- 770,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 48日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 332,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 19日











