日本最大規模の子ども食堂をつくる!毎日わくわくできる居場所づくり
日本最大規模の子ども食堂をつくる!毎日わくわくできる居場所づくり

支援総額

3,340,000

目標金額 3,000,000円

支援者
183人
募集終了日
2024年3月11日

    https://readyfor.jp/projects/niigatakodomo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月06日 22:51

どんな場所?~遊び編~

こんにちは!

NPO法人Lily&Marry'Sの山田彩乃です。

 

昨日は食事の様子を紹介をしましたが、

今日はみんながどんな様子で遊んでいるのか

ご紹介していきたいと思います。

(毎度のことですが古町店での様子をご紹介していきます^^)

 

 

営業時間の16時から20時のあいだは

好きな時間に来て、好きな時間に帰ることができます。

その間に友達と遊んだり、一人で絵を書いたりパソコンでゲームをしたり

みんなそれぞれ好きなように遊んでいます。

 

 

施設内にあるゲームやYoutubeが見られるモニターには

利用時間の制限などは設けていません。

使いたい子たちで相談して使う順番を決めてもらっています。

 

中にはゲームソフトを自分で持ってきて

子ども食堂内にあるSwitchでみんなで遊んでいる子も。

1人で来てもみんなを巻き込んで遊べるのが

この子ども食堂の面白さです^^*

 

 

また、寄付でいただいたプラモデルなども自由に組み立てています。

一生懸命解説を見ながら組み立て^^

難しいところやわからないところはボランティアのお兄さんお姉さんに聞きながら

自分で考えて最後まで作り上げていました\(^o^)/

 

パソコンではゲームをしたりタイピングの練習をしたり。

ときには学校で習ったばかりのプログラミングを披露してくれる子も。

 

ゲーム機やパソコン、タブレットなどが置いてあると

ゲームやインターネットばかりしているのでは?と心配されたりするのですが

学生ボランティアさんがたくさんいる日や仲良くなったボランティアさんがいると

一緒にかくれんぼをしたりカードゲームをしながら交流していたり、

ただただ今日あったことをお話したりと

遊び相手が居てくれると意外と人と交流することも楽しんでくれています。

 

毎日のように来ているともう遊ぶのも飽きてきて

どんどん新しい遊びを開発しているのも見ていて面白いです。

子どもたちって本当にいろんな新しい発想をしてくれるので

私達も勉強になります。

 

 

 

遊びながら色々な話をして

ちょっとした愚痴や悩みを話している子もおり、

なんとなく集まって遊んでいる空間が

ちゃんとそれぞれの居場所になっているんだなと。

 

 

利用する小学生くらいから中学生くらいまでの子どもたちも

ボランティアとして関わる高校生大学生も

みんなそれぞれ抱えていることを

少しでも置いていけるような場所になれたら

第三の居場所としての価値も上がると思うので

ひがしく店の方もまた更に充実させられるよう頑張ります!

 

 

クラウドファンディングは3/11までです!

ご協力よろしくお願いします!

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

5千円ただただ応援プラン

●感謝のメールをお送りします

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


alt

1万円ただただ応援プラン

●感謝のメールをお送りします

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


alt

5千円ただただ応援プラン

●感謝のメールをお送りします

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


alt

1万円ただただ応援プラン

●感謝のメールをお送りします

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る