支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 523人
- 募集終了日
- 2024年12月13日
あと10日です! ~プリツカー賞を受賞した山本理顕先生と生田勉先生のご縁~
みなさま
10月16日に始まったクラウドファンディングもあと10日となり、いよいよカウントダウンに入ってきました。地元十和田市でも「もう少しだね!」「最後まで頑張って!」と、声をかけていただいたり、長年見守ってくださった遠方の方から熱いエールをいただいたり、最終段階をみなさんに盛り上げていただいております。心より感謝申し上げます。
この活動を通じて支援者の方から、今年建築分野で最高峰の米プリツカー賞を受賞した建築家の山本理顕氏は、新渡戸記念館の設計者の生田勉先生が設立した槐事務所でアルバイトをしていたそうです!という情報をいただきました。
「人」に恵まれ、実務経験なしで華々しくデビュー─山本理顕氏 | 日経クロステック(xTECH)
山本氏の受賞は、公共建築や集合住宅を手がけ「建築とコミュニティーの双方向の交流を巧みに実行した」(審査員団)ことが評価され、米国のラーム・エマニュエル駐日大使は「分断の時代に皆が帰ってこられる公共の空間をつくった」と功績をたたえたそうです。
生田建築の精神を山本先生の建築や表現を通じても学ぶことができるのではないか、という気がしております。
また、先月は槐建築研究所にお勤めの方が新渡戸記念館に訪ねてこられました。生田先生のご家族の方々にもご意見をお聞きしながら、今後の再生に活かしていけたらと思います。
新渡戸記念館の再生に向けて集まる志や希望、期待を感じ、私たちもあと10日間、力を結集して頑張ってまいります。最後までどうぞよろしくお願い致します。
生田勉 東文研アーカイブデータベース
https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9907.html
新渡戸記念館関係者一同

リターン
10,000円+システム利用料

A|リニューアル後の特別入館権
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

B|太素塚御祈願特別御朱印
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
●太素塚御祈願特別御朱印
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

A|リニューアル後の特別入館権
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

B|太素塚御祈願特別御朱印
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
●太素塚御祈願特別御朱印
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 23時間

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

化学・物質・生物の支配方程式 神の方程式を解いて化学を予言する
- 寄付総額
- 8,036,000円
- 寄付者
- 102人
- 終了日
- 6/1
コロナ禍で苦しむキャンプ場と子どもをつなぐプレイパークをつくりたい
- 支援総額
- 3,536,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 6/7
スポーツができるウィッグと、ウィッグを快適にするキャップを届けたい
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 2/9

助けを待つ保護猫達に医療を。治療を諦めないシェルター運営を目指して
- 支援総額
- 5,426,000円
- 支援者
- 328人
- 終了日
- 7/11
ウィズコロナ時代にも、社会と繋がり、学び合う機会を提供したい
- 寄付総額
- 475,000円
- 寄付者
- 8人
- 終了日
- 12/18

「ふわりちゃん」「リオちゃん」の治療費のご協力をお願いします。
- 支援総額
- 524,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 2/19

漏斗胸と呼吸器不全に苦しむ保護子猫を助けたい!
- 支援総額
- 400,882円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/6















