支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 523人
- 募集終了日
- 2024年12月13日
【あと9日です】東商渋沢ミュージアム、東京商工会議所を訪問させていただきました!
みなさま
【残すところあと9日となりました】
支援者の方のご縁で、11月13日に新渡戸常憲館長と関係者一同は、東京商工会議所、東商渋沢ミュージアムを訪問させていただきました。
東京商工会議所の本部ビル6階にミュージアムがあり、渋沢栄一翁の直筆書物や銅像などを展示しています。その中に「渋沢栄一が関わった約500の企業」という展示があり、新渡戸開拓、三本木との関りも紹介されていました。
明治時代、渋沢栄一翁は新渡戸稲造博士の祖父・傳(つとう)翁の「三本木(現青森県十和田市)開墾」の志を継ぎ、「三本木共立開墾会社」を大株主となって支援し、広大な「三本木渋沢農場」を開設、国営開墾事業にまで発展させました。また、渋沢翁は日米友好、国際平和に尽力し、日本国際連盟協会会長、太平洋問題調査会評議員会会長などを務め、『太平洋の橋とならん』との志で国際連盟事務次長となった新渡戸稲造博士自身とも活動しています。
商工会議所の皆さんのご厚意により、クラウドファンディングのチラシも置いてくださり、情報の拡散にもご協力いただいております。心より感謝申し上げます。
ミュージアムには、日本銀行から贈呈された新一万円札の「AA000002AA」番券も展示中です。明日は新紙幣の方々と新渡戸家とのつながりもご紹介させていただきたいと思います。
みなさま最後までどうかご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。
新渡戸記念館関係者一同

リターン
10,000円+システム利用料

A|リニューアル後の特別入館権
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

B|太素塚御祈願特別御朱印
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
●太素塚御祈願特別御朱印
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

A|リニューアル後の特別入館権
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

B|太素塚御祈願特別御朱印
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
●太素塚御祈願特別御朱印
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 23時間

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31
アートの楽しさを伝えるこども向けイベントを地方で開催したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 5/8

















