支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 523人
- 募集終了日
- 2024年12月13日
いよいよ改修に向けて動き出しました!
2025年4月1日(火)、2日(水)
新渡戸記念館創設100年、次の100年に向けての再生プロジェクトが動き出しました!
いよいよ実際に改修計画が組まれプロジェクトがスタートです。
竹山聖京都大学名誉教授(株式会社設計組織アモルフ代表取締役)、そして金子寛文先生(構造設計一級建築士、株式会社ジャスト役員)にお越しいただき、これまで集約してきた皆様方のご意見をお伝えしつつ、支援者関係者の方々とアイディアを出し合いました。かつて記念館に来ていた子どもたちが社会人となり、プロジェクトにかかわり、貢献したいとの思いで駆けつけてくれて、先生方もとても喜んでいました。
今、全国的に人口減少が進んでおり、十和田市も急激な人口(令和7年2月57,244人)減少により、地域が消滅しようとしています。昨年度の出生数はなんと206人、5年前は320人で、この5年間で100人以上減少しています。このままいくと50年を待たずして出生数はゼロ、100年後に地域を受け継ぎたくても人がいない!という状況も予測され、私たちもとても危惧しています。
新渡戸記念館の再生プロジェクトは、地域づくり、人づくりとともに次世代に向けての種まきの企画でもあります。
日本全国に、そして世界につながる、生き続けている新渡戸三代の開拓精神、新渡戸稲造の武士道精神の意義や価値、志を、高名な竹山先生、金子先生にも大変ありがたいことにご賛同いただき、広くつないでいきたいと思っています。
引き続き皆様の思いをプロジェクトにのせて進めてまいります。どうぞよろしくお願い致します。
お忙しい中、取材にお越しくださったメディアの皆様にもお礼申し上げます。ありがとうございました。
メディア掲載(2025.4.5現在)
●NHK
●東奥日報
テレビは、NHKのほか、青森朝日放送にも取材いただき、4月2日、3日の夕方のテレビのニュースで連日報じられました。
新渡戸記念館関係者一同
リターン
10,000円+システム利用料

A|リニューアル後の特別入館権
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

B|太素塚御祈願特別御朱印
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
●太素塚御祈願特別御朱印
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

A|リニューアル後の特別入館権
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

B|太素塚御祈願特別御朱印
●お礼のメッセージ
●HPへお名前掲載(希望制)
●リニューアルオープン後の特別入館権*
●武士道ポストカード
●太素塚御祈願特別御朱印
----------
* 有効期限は発行から1年間(詳細は令和7年3月までにお知らせいたします)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 23時間

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

















