
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 1,174人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
ライチョウ基金シンポジウム2020 開催!!
今年度も昨年度に引き続き、ライチョウ保全にかかわるシンポジウムを計画いたしました。
このシンポジウムは皆様からのご支援をいただいたクラウドファンディングで設立した「ライチョウ基金」を活用して開催するものです。【中止となりました】
なお、大変遅くなりましたが、昨年度のシンポジウムの報告書を作成しております。以下のアドレスよりご覧いただけるようにしましたので、ご一読いただけると幸いです。
https://toyama-familypark.jp/press/sympo2019.pdf
今回、第二回目となるシンポジウムでは、ライチョウが自然の中で安定的に存続できる未来を見据えた動物園での保全の取り組みを具体的に紹介し、ライチョウの現状と保全について、より多くの方に理解を深めていただくことを目的にしています。
ライチョウ基金シンポジウム2020「ライチョウ飼育の現場では今…!」
期日:2020年3月8日(日) 13:00~16:00
場所:サン・アルプス大町 2階大会議室
長野県大町市大町1601-2 電話:0261-22-9988
参加料:無料
定員:200名


今回は、ライチョウの飼育繁殖に関して動物園と連携して生理学的な研究をしていただいている岐阜大学応用生物科学部の楠田哲士准教授と、現在の保全事業が始まる以前に40年間にわたりライチョウの飼育繁殖に取り組んでこられた市立大町山岳博物館の宮野典夫様にご講演をいただきます。
また、環境省で希少種保全を担当されている福田真様にはライチョウの生息域内保全の全般と今後の取り組みについて、日本動物園水族館協会の秋葉由紀様には動物園での生息域外保全の取り組みについて報告していただきます。
更にパネルディスカッションでは、日本動物園水族館協会生物多様性委員会の委員長である佐藤哲也様をコーディネーターに迎え、各動物園のライチョウ担当者による飼育現場を報告しながら、今後の動物園の取組みの展望や保全にかける思いを紹介しながら、ライチョウの将来について皆さまと話を深めていきたいと考えています。
ライチョウ保全の取り組みについての最新情報をお届けできる、とても貴重なシンポジウムとなっておりますので、是非お申し込みのうえ、会場にお越しください。
ギフト
3,000円

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。
- 申込数
- 725
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。
・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。
- 申込数
- 480
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。
- 申込数
- 725
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。
・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。
- 申込数
- 480
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 19時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日
高校生「LocaLove給食」計画!守りたい!岡山地魚!食文化!
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 7/31

コロナで学業継続が苦しい学生にご支援を|金沢大学修学支援基金
- 寄付総額
- 1,894,000円
- 寄付者
- 93人
- 終了日
- 7/31

ミャンマー国内で診療を受けられない13万人の移民の命を支えたい
- 支援総額
- 3,964,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 12/30
通学困難なカンボジアの子供たちに自転車を届けて教育の機会を!
- 支援総額
- 1,286,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 10/31
日本初☆関西発☆LGBT神前結婚式を広めたい!!
- 支援総額
- 1,080,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 3/24
途上国に学ぶ、先進国に学ぶ。両国の未来のために。
- 支援総額
- 462,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 3/22










