野麦学舎クラウドファンディングの御礼
野麦学舎へ御支援頂いた皆様 2023年の幕が開き、旧正月も迎えました。 野麦学舎クラウドファンディングからおよそ1ヶ月、 御礼の挨拶が遅れてしまい大変申し訳ありません。 この度…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
野麦学舎へ御支援頂いた皆様 2023年の幕が開き、旧正月も迎えました。 野麦学舎クラウドファンディングからおよそ1ヶ月、 御礼の挨拶が遅れてしまい大変申し訳ありません。 この度…
もっと見る【 野麦学舎クラファン、最終日(23時まで)】 11月11日から始まり、ここまで140人+代理支援48名の188名の方からのご支援をいただきました。もちろん、お金だけではないご支援…
もっと見る野麦学舎クラウドファンディング、 本日12月26日23時が最終締め切りとなります! のこり12時間、最後までどうぞ応援よろしくお願いいたします!
もっと見るさぁ、のこり3日です。 そんな中、野麦学舎に一足早いクリスマスプレゼント! 今回の劇場化計画の目玉といってもいい、「田口スピーカー」が入りました。 世界に誇るMADE IN JAP…
もっと見る11月11日からスタートした本プロジェクトは、皆様のお陰様で、12月21日に目標金額300万円を無事達成できました。ちょうど、1ヶ月と11日目での達成です! 途中苦しく、クラファン…
もっと見る合掌造りをはじめ、飛騨の代表的な民家が立ち並び、 昔の農山村風景を形づくる集落の博物館「飛騨の里」。 ここを丸ごと貸し切って、音楽フェスを開催している 飛騨高山ジャズフェスティバル…
もっと見るいよいよ、泣いても笑っても、あと7日。 現在88%! そして、野麦はすっかり冬の装いになりました。 身が引き締まりますね! そんな中、第1期改装工事も終盤です。 ここ野麦まで、高山…
もっと見るいよいよ、クラウドファンディングが残り10日! 現時点で79%、残り60万円となっております。 ご支援頂いた約100名の皆様、情報拡散に努めて頂いた皆様、 本当にありがとうございま…
もっと見る収穫された赤カブを 洗い、 ドン! と樽でまずは下漬けします。 ↑↓は漬けて約10日ほどの状態 綺麗な紅色の汁が上がり、白い酵母がブクブクと。生きています! 赤かぶ漬けの特徴である…
もっと見る11月11日から始まったクラウドファンディング、 今日で23日目、残り23日、 なんと、ちょうど折り返しの日に 50%達成!!! 代理支援も合わせると70名ほどの方々にご支援いただ…
もっと見るご支援が100万円を超え、もう40%に迫るところまで来ました! 急に伸びてきて、びっくりしつつ、気を緩めずとも、嬉しい限りです。 温かいご支援本当にありがとうございます! 今回の返…
もっと見る今年の夏祭りに出演して頂き、そして野麦イササ復活に尽力を注いでくれた上の助空五郎さんが、熱いコメントを書いてくれました。本当にこの通り、空五郎さんのおじさん堀尾雄二さんが残してくれ…
もっと見る11/19の中日新聞 岐阜県版で野麦学舎クラファンを記事にして頂けました! しかもかなり大きく取り上げてもらえました。嬉しい😭 少しでも多くの方に野麦のことを知ってもらえたらありが…
もっと見る今回の劇場化にあたり、まずは朽ちている箇所の修繕を進めていってます。 ここ野麦学舎がある場所は、周りから山水がどんどん流れてきてます。 豊富な水源といえば聞こえはいいのですが、少々…
もっと見るご支援に、情報シェアして頂いた皆様、本当にありがとうございます! 初めてのクラウドファンディングで不安いっぱいでしたが、 多くの方々から温かい応援コメントとご支援いただき、感謝でい…
もっと見る5,000円+システム利用料

美しい野麦学舎の風景をポストカードにしてお届けします。(写真はイメージです)
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載
●ポストカード
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定の手拭いをお届けします。
改修を終えた野麦学舎のこけら落としイベントのオンライン視聴へご招待いたします。
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載
●学舎内に名前を記載(小)
●ポストカード
●CF限定オリジナル手拭い
●こけら落としイベントのオンライン視聴券 ※
※2023年6月末までにこけら落としイベントを実施いたします
※2023年4月末までに詳細をご連絡いたします
5,000円+システム利用料

美しい野麦学舎の風景をポストカードにしてお届けします。(写真はイメージです)
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載
●ポストカード
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定の手拭いをお届けします。
改修を終えた野麦学舎のこけら落としイベントのオンライン視聴へご招待いたします。
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載
●学舎内に名前を記載(小)
●ポストカード
●CF限定オリジナル手拭い
●こけら落としイベントのオンライン視聴券 ※
※2023年6月末までにこけら落としイベントを実施いたします
※2023年4月末までに詳細をご連絡いたします






