
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 173人
- 募集終了日
- 2022年3月17日
融資希望団体の仮エントリーがスタートしました!
こんにちは!NPFの藤井です。
2月3日に第2回事業説明会を開催し、その場で、融資希望団体の仮エントリースタートをご案内しました!
今回は、この事業の利用者であるNPOの皆さま向けの説明会レポートということで、融資実行の手順や基準と、仮エントリーの方法についてご紹介します。
事業内容については、第1回事業説明会レポートでもご紹介しているので、ぜひ併せてご覧ください。
■ 融資実行の手順について
現段階で想定している大まかな融資実行の流れは以下の通りです。

今は、仮エントリーの受付中ですが、2022年4月ごろには正式に公募を開始予定です。
スピーディーな融資実行を実現すべく、団体からの融資申込があってから、1週間程度でお支払いできるようにしたいと考えています。
融資の審査にあたっては、書類審査と団体訪問、代表者面談を予定しています。
お金を貸す・借りるだけの関係だけでなく、団体の理念・活動に寄り添い、成長を支援できるよう、そのNPOの取組みだけでなく、代表者やメンバーの想いもしっかりと理解した上で、融資を実行したいと考えています。
今後、融資募集のご案内は改めてお知らせしますが、融資について少しでも興味のある団体さまは、ぜひ仮エントリーをお願いいたします!
■ 融資審査の基準について
融資審査の基準は、以下を想定しています。

団体の法人格は、一般社団法人や公益財団法人、社会福祉法人等も含めた広義のNPOです。
また、ゼロ金利での融資になるので、クラウドファンディングや行政の受託事業など入金が確実なことを基準として設定しています。そしてつなぎ融資をする意義があるか(そのプロジェクトの受益者にとって、早く金銭を提供することが有益であるか)ということも見ていきたいと考えています。
さらに、NPFメンバー内で議論し、法人や法人代表者が信頼できるか、融資額分程度の寄付集めをする力があるか(支援者・ファンがいるか)、なども基準に定めています。
書類審査においては、法人の登記情報や財務情報などの一般的な金融機関での融資審査で必要な事項も確認しますが、団体訪問や代表者面談を通じ、柔軟に審査をしていきたいと考えています。
■ 仮エントリーの方法について
仮エントリーは以下のURLより行っています。
ぜひアクセス頂き、必要事項を記入してエントリーをお願いします。
URL:https://forms.gle/BR196ZtXR4wHkLB99
受付期間:~2022年4月ごろ
正式な公募開始は、4月頃を予定しています。(
公募開始前にも、仮登録していただいた団体に個別に連絡し、
皆さまからのご連絡をメンバー一同お待ちしております!
■ 説明会でのQ&Aご紹介
最後に、説明会でのQ&Aの内容を一部ご紹介します。
Q:このスキームは、事業再構築補助金や小規模事業者持続化補助金などの助成金・補助金のつなぎ融資にも使えるのでしょうか?
A:恒常的なものではないので、あまり想定していなかったのですが、特に事業再構築補助金はつなぎ融資が必要になるかと思いますので、利用していただくこともあり得ます。貴重な意見ありがとうございます。
Q:つなぎ融資から将来発展して、長期融資(運転資金・設備資金)を手掛ける構想はありますか?
A:長期融資については、NPOバンクや地域金融機関に頑張って頂く領域と認識していますので、この事業で長期融資を行うことは想定していません。短期のつなぎ融資についてはNPFを活用いただき、NPOバンク等の長期融資に繋げていく役割だと考えています。ただ、そのプロセスの中で長期融資のための保証ということはできるのではないか、という思いは持っています。NPOバンクや地域金融機関等の連携をしながら、長期融資のニーズに応えていきたいと考えています。
----------
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後とも、応援のほど宜しくお願いいたします!
リターン
5,000円
5,000円コース
■御礼メッセージ
■WEBサイトへの支援メンバーとしてお名前掲載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
10,000円コース
■御礼メッセージ
■初年度活動報告書(データ版)の送付
■WEBサイトへの支援メンバーとしてお名前掲載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
■御礼メッセージ
■WEBサイトへの支援メンバーとしてお名前掲載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
10,000円コース
■御礼メッセージ
■初年度活動報告書(データ版)の送付
■WEBサイトへの支援メンバーとしてお名前掲載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

築150年を超える重要伝統建造物「金澤町家」の復元にご協力を!
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 3/29
信頼できる情報で正しい知識を!感染症・免疫のWEB虎の巻制作
- 寄付総額
- 2,058,000円
- 寄付者
- 39人
- 終了日
- 3/17
障害はぼくです!~書による童謡と絵の作品集からの発信~
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 7/4

カレー県にいがたを全国へ|オリジナル新潟カレールウで地域活性化!
- 支援総額
- 3,701,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 4/24

宿毛の夏に再び光を!みんなで創るやいとがわ花火大会復活プロジェクト
- 支援総額
- 802,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 6/26

キラキラ輝く人が急増するコミュニティカフェの改修・充実化にご協力を
- 支援総額
- 291,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 4/25
子どもたちが自分らしく学べる場を!フリースクールを設立へ
- 支援総額
- 1,850,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 5/28











