善意の余剰と需要をつなぐ。NPO向けゼロ金利融資サービス、始動。
善意の余剰と需要をつなぐ。NPO向けゼロ金利融資サービス、始動。

支援総額

2,140,000

目標金額 2,000,000円

支援者
173人
募集終了日
2022年3月17日

    https://readyfor.jp/projects/non_profit_finance?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月23日 12:00

メンバー紹介 #2 複雑な仕組みを一般化する翻訳家!藤井綾美さん

こんにちは!宮本です。

 

昨日は、NPFのミートアップイベントを実施しました!30名近くの参加者様にいらしていただき、白熱する2時間を過ごすことができました。

 

活発な情報提供や励ましのお声を頂戴し、この事業への期待を感じるとともに、コアメンバー一同としても身が引き締まりました。ご参加くださった皆様は、ありがとうございます。(内容は改めて新着情報でも紹介させていただきます。)

 

また、本日の新着情報はメンバー紹介の2人目、サステナビリティ・コンサルタントの藤井綾美さんです。

 

 

 

藤井綾美さんとの出会いは、綾美さんが事業会社のサスティナビリティ担当だった頃。その頃から私が理事を務めるNGOの応援者でもありました。今はサスティナビリティコンサルタントを本業とされています。

 

ある時、私がSNSでこの事業の構想をぼんやり発信した時に関心を示してくれたのがきっかけで、実現化するにあたって仲間入りしていただきました。時にマニアックになりがちな私たちの言葉をみんなにわかりやすく翻訳してくれる貴重な存在です。

 

 

 

―― なぜNPFに関わることになったのか?

 

NPFの発起人である宮本さんがSNSで発信していたのを見て、そこに「お手伝いしたいです!」とコメントしたのが一番最初だったと思います。

 

私は、前職で企業のサステナビリティ担当、現在はサステナビリティコンサルタントとして、企業による環境や社会に対する課題解決をいかに促進するか、ということに向き合ってきました。

 

企業の環境・社会的な取組みへの投資額がどんどん増加している一方、NPOの資金調達にはまだまだ課題があるということを宮本さんから伺い、NPFによって資金調達のハードルを下げることが、社会課題の解決において非常に重要だと考えるようになり、このプロジェクトに関わりたいと思うようになりました。

 

また、これまで社会課題に向き合う中で、本当に多くの問題があり、それをできるだけ多く解決するためには、「社会課題を解決したい!」と思ったすべての人や組織が挑戦しやすい社会を創っていくことが重要だとずっと考えてきたので、このNPFはそれにも繋がる取り組みだと思っています。

 

 

―― NPFではどんなことをやるの?

 

NPFでは、広報を担当しています。

 

NPOの資金調達については、なかなか万人に伝わりづらい側面もあるので、分かりやすく伝えることが私の役割だと思っています。

 

前職でも、社会課題と企業の取組みのつながりを意識しながら、レポートやプレスリリースの作成をしていたので、その経験を活かしながら、なぜこのNPFが必要なのか、ということを分かりやすく発信していきたいと思っています。

 

書いたり、話したり、ということが比較的得意なので、そこに関わることを積極的にやっていきます!

 

 

―― NPFに期待することは何?

 

NPFによって、NPOの資金調達に関するハードルが下がることが非常に重要だと考えています。

 

  • NPFからゼロ金利で融資を受けられることで、人材投資や新たな支援策が実行しやすくなる
  • クラファンで募った緊急支援金の入金前に、NPFのつなぎ融資を活用することよって迅速に支援を実行できる
  • 行政からの受託事業を行う際、NPFのつなぎ融資を活用することで、一時的な資金不足を防ぐことができる

 

資金調達に係る様々な懸念をNPFによって取り除くことができれば、よりNPOが課題解決への取組に注力することができると思っています。

 

そして、この課題に対するニーズを見える化することによって、NPOに対するゼロ金利融資が広がっていくことを期待しています。

 

 

―― NPFを検討している団体へメッセージ

 

ぜひ、融資が必要になる前でもお気軽にご連絡をいただきたいと思っています!

 

緊急支援のクラファンや行政の受託事業などで資金調達ニーズがある、ということは把握していますが、それ以外にも様々な場面でこのNPFがお役に立てることがあるのではないかと考えています。

 

要望を教えて頂ければ、サービスの幅も広がっていくと思うので、一緒にこのプロジェクトをブラッシュアップしていけると大変うれしいです。

 

**********

 

綾美さん、ありがとうございました!

 

また、私達のクラウドファンディングですが、折返しも過ぎ、2022/03/17まで挑戦中です。

 

 

現在、目標の200万円のうち147万円の支援が集まっています。

 

本クラウドファンディングは、All or Nothing形式で挑戦しているため、目標金額に到達できなければ、未達成となる仕組みで取り組んでおります。

 

残り20日弱であと50万円ほどのご支援が必要です。

 

すでにご支援を頂いております皆様にも、ぜひ、昨日のご感想なども含めSNS等での拡散をお願いできますと幸いでございます。

 

引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

リターン

5,000


alt

5,000円コース

■御礼メッセージ
■WEBサイトへの支援メンバーとしてお名前掲載(ご希望者のみ)

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

10,000円コース

■御礼メッセージ
■初年度活動報告書(データ版)の送付
■WEBサイトへの支援メンバーとしてお名前掲載(ご希望者のみ)

申込数
105
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

5,000


alt

5,000円コース

■御礼メッセージ
■WEBサイトへの支援メンバーとしてお名前掲載(ご希望者のみ)

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

10,000円コース

■御礼メッセージ
■初年度活動報告書(データ版)の送付
■WEBサイトへの支援メンバーとしてお名前掲載(ご希望者のみ)

申込数
105
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る