大発掘プロジェクト|270万年前の大型クジラ化石を地中から救え!!
大発掘プロジェクト|270万年前の大型クジラ化石を地中から救え!!

寄付総額

6,762,000

目標金額 3,200,000円

寄付者
375人
募集終了日
2024年7月18日

    https://readyfor.jp/projects/noshiro-kujira?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月18日 14:21

ご報告8:発掘の経緯 2022年

発掘2年目,前年より多い4名の学生と発掘に向かいました.

実はこの発掘の3週間前,私は自転車で転んで足首を捻挫し,松葉杖になっていました.

さすがに松葉杖は必要なくなっていたのですが,この発掘の時も私は完全な役立たず.

とにかく,学生らが頑張ってくれた年でした.

 

到着直後の発掘現場の様子です.

1年間の間に,土砂や草木が被っていました.

P7183393_2.jpg

 

まずは露頭の掃除から始まります.

 

この2022年度の発掘の最初,私と学生は途方に暮れていました.

化石同士が重なり合っていて,それぞれの化石の周囲を掘り出してみないと,どの化石から取り出せば良いのかわからなかったのです.

P7183397_2.jpg

とにかく,学生4名で一歩一歩,掘り進めていくことにしました.

P7183423_2.jpg

 

掘り始めて3日目のお昼時点の様子です.

 

 

半月形の化石は,掘っても掘っても終わりが見える気配がありません.

このあたりで,これは大変なことになったかもしれない・・・という思いが出てきました.

 

4日目のお昼の様子です.

P7213480_2.jpg

だいぶ,化石の全体が見えるようになってきました.

中央の細長い棒は1 mの折尺です.

 

左側にある大きく湾曲した化石は,随分と大きく,化石の奥がなかなか見えてきませんでした.

この年はこの大きな湾曲した化石だけ取り出すことができましたが,他は露頭に残したままで終了となりました.

 

取り出した化石は,信州大学で保管しています.

 

この段階で,もう自分達だけで進めるのは無理だと思い,福井県立恐竜博物館の一島さんや地元の方の協力を得ることを考えました.

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

応援コース|御礼のメール(化石の写真付き)

◇御礼のメール(化石の写真付き)
◇寄附金領収書

●ご寄附の決済ごとに220円のシステム利用料がかかります。
●複数口でのご寄附も可能です。

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


alt

応援コース|自然科学館HPにお名前掲載

◇御礼のメール(化石の写真付き)
◇寄附金領収書
◇信州大学自然科学館HPにお名前掲載(希望制)

●ご寄附の決済ごとに220円のシステム利用料がかかります。
●複数口でのご寄附も可能です。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


alt

応援コース|御礼のメール(化石の写真付き)

◇御礼のメール(化石の写真付き)
◇寄附金領収書

●ご寄附の決済ごとに220円のシステム利用料がかかります。
●複数口でのご寄附も可能です。

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


alt

応援コース|自然科学館HPにお名前掲載

◇御礼のメール(化石の写真付き)
◇寄附金領収書
◇信州大学自然科学館HPにお名前掲載(希望制)

●ご寄附の決済ごとに220円のシステム利用料がかかります。
●複数口でのご寄附も可能です。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る