
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2018年9月28日
脳フェスサポーター「関啓子先生」
こんにちは!
脳フェス代表の脳卒中患者だった理学療法士、小林純也です。
脳フェスクラウドファンディングは、現時点(8月29日)で767,000円。プロジェクト達成の38%となっております。
これもひとえに、ご支援いただいているみなさまのおかげです。
いつも、ありがとうございます。
今回は、「脳フェスサポーター」の第2弾、脳フェスの理念に共感いただいた、神戸大学大学院保健学研究科客員教授・言語聴覚士の関先生にコメントをいただきました!
言語聴覚士というリハビリの専門家でありながら、ご自身が脳卒中をご経験された関先生。
特に、高次脳機能障害に対するリハビリの専門家である彼女自身が、高次脳機能障害を患ったその体験は、多くの医療従事者の反響を呼び、書籍課されるほど。
そんな彼女は昨年の脳フェスにもご来場いただき、「日本唯一のイベント」とご感想をいただきました。
気になるその理由とは!?
ぜひ最後までお読みください!
▶以下本文
昨年2017年の10月29日(日)、世界脳卒中デーに合わせて開催された当事者・家族が本気で楽しむ文化祭「脳卒中フェスティバル(脳フェス)」当日は、大雨の悪天候にもかかわらず、会場は定員をオーバーする入場者の熱気で溢れていました。
幸い、私は指定駅出口で待つタクシーのおかげで、濡れず迷うことなく上野の会場にたどり着くことができました。会場には音楽、美容、食、スポーツ、装具のブースが設けられ、参加者はそれぞれ自分の興味に応じたコーナーに立ち寄り、楽しそうでした。印象的な場面を簡単に紹介します。
1.卓球
元来左利きで、発症前にはどのような球技も左手でしていた私は、脳卒中で左手が麻痺して以来、得意だった球技に苦手意識を持っていましたが、麻痺にもめげず競技を楽しんでいる当事者を見て、うまくいかないことに対しても挑戦を続けようと思い直しました。
2.美容
アクセサリーのコーナーには、麻痺した片手でも付けられるように工夫されたマグネット式の美しいアクセサリーが並んでいました。ネックレスのあまりの美しさに惹かれて、とうとう私は購入を決めました。販売担当者Tさんとは、不思議なご縁により今も交流しています。
3.講演
女優・歌手で脳卒中経験者の河合美智子さんの講演は大変興味深く、発症後の経過を写真・動画でご主人や司会の小林先生と掛け合い漫才風に話されたので、その明るさ、前向きさに励まされました。
4.ファッションショー
フィナーレのファッションショーはまさに圧巻。登場前にモデルさんの紹介と衣装の工夫が披露され、専門家が準備したスペシャルな服を着て誇らしげに通り過ぎるモデルさんの姿に、その方の「綺麗な私を見て!」という思いを感じ、思わず落涙しました。
以上が去年の脳フェスの感想です。これほど脳損傷当事者を励まし、前向きにさせるイベントは我が国では他にないと思います。
まさに、本イベントの目標である「当事者間の交流」と「社会参加の促進」を実現させる素晴らしい企画だと絶賛します。また、会場への移動に活躍したタクシーも、ありがたい配慮でした。
今年もこの素晴らしい企画の運営資金が調達でき昨年同様の成果を収められますよう、皆様のご支援ご協力をお願いします!
▶︎脳フェス2018クラウドファンディングに挑戦中!ご支援をよろしくお願いします!
https://readyfor.jp/projects/noufes2018
【関啓子・略歴】
神戸大学大学院保健学研究科客員教授。三鷹高次脳機能障害研究所所長。
言語聴覚士。医学博士。脳卒中経験者。専門は神経心理学。
首都大学東京大学院人間健康科学研究科、上智大学外国語学部,国立障害者リハビリテーションセンター学院言語聴覚学科ほか非常勤講師。
- 現在の活動
上記研究所での相談業務の傍ら,研究・教育・講演活動を全国各地で展開。
- 所属団体
日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会理事、人間情報学会理事,日本高次脳機能障害学会代議員,日本リハビリテーション・カウンセリング研究会顧問,日本リハビリテーション医学会正会員,日本言語聴覚士学会正会員。
- 主な著書
「失語症を解く 言語聴覚士が語ることばと脳の不思議」人文書院,2003
「『話せない』と言えるまで 言語聴覚士を襲った高次脳機能障害」医学書院,2013
「まさか,この私が 脳卒中からの生還」教文館,2014ほか,
教科書・論文等多数
- 特記事項
WAB失語症検査日本語版,BIT行動性無視検査日本版作製委員として各検査法の標準化・出版に関与。
▶︎脳フェス2018クラウドファンディングに挑戦中!ご支援をよろしくお願いします!
https://readyfor.jp/projects/noufes2018
リターン
3,000円
お礼のメール
● 心のこもったお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【先行予約!】脳フェス特典付き入場券
● 心のこもったお礼のメール
● まだ発売開始されていない脳フェス2018入場権
● 以下の特典を1つプレゼント!
①並ばずに入場できる優先入場券
②脳フェス2018での美容ワークショップ参加権
③脳フェス2018での片麻痺パティシエお菓子つくり教室参加権
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円
お礼のメール
● 心のこもったお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【先行予約!】脳フェス特典付き入場券
● 心のこもったお礼のメール
● まだ発売開始されていない脳フェス2018入場権
● 以下の特典を1つプレゼント!
①並ばずに入場できる優先入場券
②脳フェス2018での美容ワークショップ参加権
③脳フェス2018での片麻痺パティシエお菓子つくり教室参加権
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 15日

継続支援|小児希少難病のお子さんとご家族のための支援事業にご協力を
- 総計
- 3人

子どもと犬猫の居場所を一緒に守りませんか|マンスリーフレンズ募集中
- 総計
- 15人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人

瀬戸内法50年プロジェクト
- 支援総額
- 1,728,000円
- 支援者
- 193人
- 終了日
- 5/13
娘の意思を知りたい。その為の装置購入を支援してください。
- 支援総額
- 217,400円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 9/30
La Nature School International
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/2
19歳、ゼロ高等学校に入学しました!単身スペイン留学帰り
- 支援総額
- 720,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/28
「要領がよくないと思い込んでいる人」のための本を贈りたい!
- 寄付総額
- 270,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 3/1
障がいのある子どもたちの「お仕事体験」を通した学びの場作り
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 9/30

"だいず"の【門脈体循環シャント】治療費のご支援をお願いします
- 支援総額
- 418,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 9/30











