
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2018年9月28日
脳フェスサポーター「天畠大輔さん」
こんにちは!
脳フェス代表の脳卒中患者だった理学療法士、小林純也です。
いつも脳フェスクラウドファンディングにご支援をいただきまして、誠にありがとうございます!
脳フェスクラウドファンディングは、9月28日の23:00に終了します。
それまでに、目標金額の200万円に達成できないと、プロジェクト失敗となってしまいます。
昨年、全国の脳卒中を経験された方に大好評だった脳フェスを開催するためにも、ご支援のほどをよろしくお願いいたします!!
さて、脳フェスの理念に共感いただき、その活動を支援してくださっている方々を紹介する、脳フェスサポーター。
今回は、私の大好きな仲間、天畠大輔さんからコメントをいただきました!

14歳の時、体調不良で運ばれた病院での医療ミスにより低酸素脳症となり「四肢麻痺、言語障害、視覚障害」を負いながらも、立命館大学大学院に在籍し、博士論文を執筆されている彼。
現在は、株式会社の代表取締役でもあります。
そんな彼が、昨年参加された脳フェスで感じたこととは?
↓以下本文
脳フェス代表の小林純也さんとは、日本脳損傷ケアリングコミュニティ学会の社会参加推進委員会で、一緒に活動をしています。いつも、一つ一つの意見を尊重し、丁寧に議論を進めている小林さん。常に当事者目線の頼れる仲間です!
私からは、昨年参加した際に、特に印象深かったファッションショーにフォーカスをして、脳フェスの魅力をお伝えしたいと思います。これは、数ある脳フェスのイベントの中でも、間違いなく、目玉の一つです。
「見られる主体から褒められる主体へ」
「医者から診られる主体から社会の中で魅せる主体へ」
受障時、私にも、障害を負った身体や車いすを他者から好奇の目で見られることで、生きていく自信を失いそうになった経験がありました。
しかし、社会の中で何かの役に立つ事、自分の役割や仕事をもつことによって、自己肯定感を徐々に取り戻しました。これは私にとって、何よりも生きる希望になりました。
ファッションショーで、誰かを元気づけるという大きな役割を担った当事者モデル達の堂々とした姿を見て、改めてそれを感じました。
私たちの身体は医者に診られるためではなく、社会の中で、誰かを魅了するためにあるものです!今回も期待しています。
【略歴】
14歳の時、体調不良で運ばれた病院での医療ミスにより低酸素脳症となり「四肢麻痺、言語障害、視覚障害」を負う。あかさたな話法という、介助者に自分の手を引いてもらい一字一字伝える特殊な方法を用いて、コミュニケーションを行う。
1981年生まれ。立命館大学大学院に在籍し、現在博士論文執筆中。日本で最も重い障害をもつ大学院生。居宅介護支援事業所㈱Dai-job high代表取締役。
リターン
3,000円
お礼のメール
● 心のこもったお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【先行予約!】脳フェス特典付き入場券
● 心のこもったお礼のメール
● まだ発売開始されていない脳フェス2018入場権
● 以下の特典を1つプレゼント!
①並ばずに入場できる優先入場券
②脳フェス2018での美容ワークショップ参加権
③脳フェス2018での片麻痺パティシエお菓子つくり教室参加権
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円
お礼のメール
● 心のこもったお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【先行予約!】脳フェス特典付き入場券
● 心のこもったお礼のメール
● まだ発売開始されていない脳フェス2018入場権
● 以下の特典を1つプレゼント!
①並ばずに入場できる優先入場券
②脳フェス2018での美容ワークショップ参加権
③脳フェス2018での片麻痺パティシエお菓子つくり教室参加権
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 15日

継続支援|小児希少難病のお子さんとご家族のための支援事業にご協力を
- 総計
- 3人

子どもと犬猫の居場所を一緒に守りませんか|マンスリーフレンズ募集中
- 総計
- 15人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人
娘の意思を知りたい。その為の装置購入を支援してください。
- 支援総額
- 217,400円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 9/30
La Nature School International
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/2
19歳、ゼロ高等学校に入学しました!単身スペイン留学帰り
- 支援総額
- 720,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/28
「要領がよくないと思い込んでいる人」のための本を贈りたい!
- 寄付総額
- 270,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 3/1
障がいのある子どもたちの「お仕事体験」を通した学びの場作り
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 9/30

"だいず"の【門脈体循環シャント】治療費のご支援をお願いします
- 支援総額
- 418,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 9/30

ビデオレターの交換によって、ブルンジとの文化関係を深めたい!
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/24










