
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2013年6月24日
追加撮影スタートと公開講座
4月21日(日)東京渋谷区の東京ウイメンズプラザで、
『カウンセリング公開講座』を開催しました。
4月とは思えない、あいにくの寒い雨のお天気。
会場では、Fine認定ピア・カウンセラーをはじめスタッフが当日の準備と最終打ち合わせ。

Fine認定ピア・カウンセラーと生殖心理カウンセラーの平山先生と小倉先生(研修会での集合写真)
今回のテーマは
不妊を「夫婦ふたりの問題としてとらえ、ふたりで不妊の問題を解決すること」でした。
不妊の特有の悩みの中には、夫婦間のコミュニケーションがうまく働かないことによって、
夫婦のどちらか片方、またはふたりとも苦しい状況に陥ってしまっていることがあります。
一方、こころのサポートは、最近は女性向けのものは増えてきていますが、
男性向けのものは少なく感じます。
ご夫婦に向けたカウンセリング公開講座を開催することで、
「夫と妻の両方のこころのサポートとなり
夫婦間のコミュニケーションが少しでも円滑になる」ことに役立てられたらとの願いからこのテーマとなりました。
第一部
生殖心理カウンセラー平山史朗先生による講演は
「知りたい! わかってほしい! 妻のホンネ、夫のホンネ」

平山史朗先生は、東京HARTクリニック 生殖心理カウンセラー/臨床心理士
日本生殖医療心理カウンセリング学会 副理事長
そして、Fine主催「不妊ピア・ カウンセラー養成講座」の講師も務められています。
不妊当事者による体験談発表は、男性、日本初!

この春、認定ピア・カウンセラーに、なりたてほやほやの男性第一号です。
そして、第二部では、グループカウンセリングを実施しました。
NPO法人Fine(ファイン)では、さまざまな活動を行っています。
カウンセリング公開講座の開催は、今回で、5回目となりました。
ピア・カウンセラーチームが中心となって、毎回企画運営しています。
公開講座は、「不妊のこころ」に関心があるすべての方に向けて
「不妊に悩む人たちの心理はどのようなもの?」
「いったいどんなサポートが必要で、役に立つの?」
そして、不妊で悩む当事者には、
「不妊に悩む自分の心と、どうつき合っていけばいいの?」
「不妊カウンセリングって、受けてみたいけど、どんなものかしら?」など
日本では、まだ敷居の高いと思われがちなカウンセリングを
身近に感じてもらうきっかけづくりをしています。
速報!!
「幸せのカタチ」再撮影がスタート!
貴重な男性体験談の発表の様子は、映画にも登場予定です。
リターン
3,000円+システム利用料
東京での上映会報告書兼サンクスレター
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記+ウェブサイトに名前の掲載(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
東京での上映会報告書兼サンクスレター
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記+ウェブサイトに名前の掲載(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日
耳の聴こえないパン職人が作る、"浦戸諸島"発の新商品を全国へ。
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 6/28

totomaぱんに石窯を設置し、宮城県産の美味しいパンを焼きたい!
- 支援総額
- 1,051,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 12/15

地元女川を盛り上げ、元気にする無料音楽イベントを継続したい!
- 支援総額
- 1,054,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 4/7

ライフセービングの本場オーストラリアでジュニア育成の機会を!
- 支援総額
- 624,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 2/16

「無料」で法律の学習ができるWebサイトを作りたい!
- 支援総額
- 160,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 6/23
第3回 引きこもり文学大賞を開催したい
- 支援総額
- 143,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 4/29

海の魅力を再発見!海と人をつなぐ新たな拠点を一宮海岸に
- 支援総額
- 660,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 6/29











