
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2013年6月24日
速報!上映会のご報告
こんにちは、杉田麻子です。
第1回上映会&トークセッションのご報告です。
江東区総合区民センターの会場は、
ありがたいことにも100名近くが集まりました。
また、カップルでの参加も目立ちました。

<会場入り口の看板>
茂木薫監督作品「幸せのカタチ」上映中は、ハンカチを目に当てる姿や、
鼻をすする音なども低く会場内に響き渡っていました。
そして今回、後援をいただいた江東区保健所の方にもご来場いただき
映画の感想や、また、ご自身の体験をも交えた
貴重なお話もいただきました。

<来場者にお渡ししたプログラム>
トークセッションでは
Fine公認ピア・カウンセラー中辻尚子さんの進行により
ゲストの茂木薫監督、
そして、会場の方も交えて
とても和やかな雰囲気で進行されました。
感想の一部をご紹介します。
・映画もトークもとても感動いたしました。参加して本当に良かったです。
・これからの自分たちの幸せのかたちについて、いろいろと前向きに考えるきっかけになりました。
・Fineスタッフの方々が、みなさん優しくて 暖かくて 強くて 素敵でした。
・とても あったかい気持ちになれました。
茂木薫監督からのメッセージもいただきました
会場は満員に近く、熱気が感じられました。
ご夫婦で来られる方も多くてすごく嬉しかった!
トークセッションもほとんどの方が残って下さり、最後までお付き合いいただきました。
この日を迎えられたのも、応援して下さった方々、奔走してくれたスタッフの方々のおかげです。
本当にありがとうございました。
引き続き、頑張ります!!
「はぐくもうプロジェクト」~家族のカタチ・幸せのカタチ~
この江東区の上映会を皮切りに、全国に展開していきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。
また、上映会の様子は、ご支援していただいたみなさまに郵送でお届けします。
お待ち下さい。
リターン
3,000円+システム利用料
東京での上映会報告書兼サンクスレター
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記+ウェブサイトに名前の掲載(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
東京での上映会報告書兼サンクスレター
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記+ウェブサイトに名前の掲載(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

千葉の社会的養護下の若者へ助成を!「こども・若者未来基金2023」
- 寄付総額
- 642,000円
- 寄付者
- 50人
- 終了日
- 1/16
沖縄から全国へ向けて多くの高校生たちの輝きを発信したい
- 支援総額
- 533,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 3/31

25年前のタイムカプセルを開封するイベントを成功させたいのお知らせ
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 3/31
日本の伝統芸術を世界に伝える和帯のブックカバーを作りたい。
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/2

キモノ講座を開催し、重要無形文化財に触れる機会を作りたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/29

想いのこもった材料でパンづくりを、木更津のパン屋 Casse-tête
- 支援総額
- 633,500円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 1/31
耳の聴こえないパン職人が作る、"浦戸諸島"発の新商品を全国へ。
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 6/28










