もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 2枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 3枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 4枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 5枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 6枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 7枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 8枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 9枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 10枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 2枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 3枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 4枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 5枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 6枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 7枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 8枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 9枚目
もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える 10枚目

寄付総額

3,264,560

目標金額 3,000,000円

寄付者
349人
募集終了日
2024年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/npomoyai2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月20日 14:27

【葬送支援の現場からの声 #3】葬送はお見送りをする側の気持ちも大切にすること

クラウドファンディングも残り約2週間となりました。

現在244名の方よりご支援をいただき、寄付総額248万円を達成しました。(11月20日時点)

 

これからの葬送の在り方について一緒に考えてくださる支援者さまがどんどんと集まってきてくださっていることに勇気づけられています。

 

達成金額まで、残り約50万円程となりました。引き続き、ご支援や、本プロジェクトのシェア等、ご協力をいただけますと大変幸いです。

 

本日は、【葬送支援の現場からの声 #3】ということで、本プロジェクトに関わっている

入居支援事業の田村が記事を書かせていただきました。

 

ぜひお読みいただけますと幸いです。

 

 

(春の法要の様子)

 

----

 

みなさま、こんにちは。

〈もやい〉で入居支援事業をメインで担当しながら、葬送チームにも関わっております、

田村千佳と申します。

 

「葬送」という言葉を聞くとみなさまはどんなことを考えられるでしょうか。

私が、今回もやいの葬送プロジェクトを通して気づいたこと、学んだことを共有させていただきます。

 

 

正直に言うと、私は〈もやい〉に入職するまで、葬儀や、人が亡くなること、お見送り等について考える機会がほとんどありませんでした。私は、家族の中で生まれたのが遅かったのもあり、物心がつく前に祖父母が他界したことや、遠方に住んでいたことから、葬儀への参列経験が少なかったことが要因かもしれません。

 

 

私は昨年9月に〈もやい〉の入居支援事業の担当として入職しました。

入居支援事業では、アパートに入るときに必要になる緊急連絡先の引受や、連帯保証人の引受等をしています。相談者の方は、様々なご事情で家族や親族を頼れず、〈もやい〉にいらっしゃいます。

 

 

連帯保証人の引受は〈もやい〉の設立当時からの活動です。かかわりは長期に渡り十数年以上保証人を引き受けている方もいらっしゃり、お亡くなりになられる方も。

 

 

身寄りがない方が亡くなられた場合、入居支援事業担当として残されたご本人さまのお荷物の整理にかかわることがあります。そういった経験を通じて、人が亡くなり、その方を見送るということを身近に感じ、同時に色々と考えるようになりました。

 

 

私は、自分がどう見送られたいか、といったことを考えたことがなく、「葬送」というものに最初ピンと来ない部分がありました。しかし、今回の葬送プロジェクトが「葬送」を考えるきっかけとなりました。

 

 

結の墓の建立経緯や、これまで〈もやい〉がお見送りをさせていただいてきた仲間の話を聞いて、「葬送」は本人がどう見送られたいか、といった本人のご意向も大事ですが、同時に、周りの人たちのお見送りをしたいという気持ちを大切にすることであると気づかされました。

 

 

人は周りの人との関係性の中で生きるからこそ、その方がご自身の「葬送」をどのようにしたいかという選択肢があることが大事だと思います。

 

 

今回、もやいの葬送プロジェクトにご支援いただいた方の多くは、〈もやい〉でお見送りをさせていただいた方の直接のお知り合いではないと思いますが、このように一緒に考えて下さり、そして想いを馳せてくださっていることに心より感謝しています。

 

 

クラウドファンディング終了まで、残りわずかとなりましたが、

引き続きご支援のほどお願いできますと大変心強いです。

 

 

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円ご寄付コース

●お礼メール

●実態調査の報告書(PDF)

●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です

●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。

申込数
148
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

5千円ご寄付コース

●お礼メール

●実態調査の報告書(PDF)

●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です

●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


alt

3千円ご寄付コース

●お礼メール

●実態調査の報告書(PDF)

●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です

●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。

申込数
148
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

5千円ご寄付コース

●お礼メール

●実態調査の報告書(PDF)

●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です

●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る