このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

摂食障害からの回復のための居場所を守る。マンスリーサポーター募集!
摂食障害からの回復のための居場所を守る。マンスリーサポーター募集!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

20
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nposeedkyoto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月01日 12:00

2024年9月の活動 ◆ 市民講演会開催予定(11月17日(日):京都アスニー)

 10月に入り、ようやく朝夕の空気に涼しさを感じるようになってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 SEEDきょうとではわたしたちの活動を知っていただくために、活動のお便りを届けさせていただきたいと思います。

 

今月のトピックス
・特集:市民講演会のご紹介
・今月のプティパ:プティパのものづくり
・SEEDからのお知らせ

 

特集 ◆ 市民講習会のご紹介 ◆

 SEEDきょうとでは、結成以前から摂食障害の方やご家族を中心に、摂食障害についていろんな方に広く知っていただくことで、病気に悩む方が少しでも生きることや回復への光を見出し、また地域で安心して暮らせるようにという思いのもと、『拒食・過食を乗り越えて』という市民講演会を開催してきました。

 コロナ下ではいったん中止となってしまった市民講演会ですが、昨年度から復活し、今年度は14回目を迎えることとなりました。

 今回は『家族といっしょにできること』をテーマに、なにわ生野病院で摂食障害に対する心理的支援を長年行っておられる武久千夏先生を講師にお招きして、参加される皆様と一緒に摂食障害を抱える中で、家族といっしょにできることはどのようなことがあるのかを考えていきたいと思います。

 

 開催日時:2024年11月17日(日)14時~16時半(13時半開場)

 場所:京都アスニー・3階 第2研修室 (MAP

 参加費:前売り 2000円 / 当日 2500円 (当日券の有無はこちらでご確認ください)

 (プティパ・らぐれーぬ利用者、らくの会会員、賛助会員は1500円)

 

 第一部は武久先生の講演、第二部は当事者・家族とのトークタイム となっており、当事者の方や家族の悩みを聞き、それをどうやって考えていけるか、会場の皆様も我ことのように感じていただきながら一緒に悩み、少しのヒントを得て、またお家でお話ししていただく時間を持っていただければと思います。

 もちろん、摂食障害に興味のある方、実際にかかわっておられる方なども大歓迎ですので、ふるってご参加ください。お待ちしております◎

 

参加申し込みページ: https://forms.gle/Pk3vPCbm5cdqu4kv7

 

今月のプティパ ◆ プティパのものづくり ~アクセサリー編・その1~◆

 このコーナーでは、就労継続支援B型事業所プティパで行っている様々な活動についてお知らせしています。

 今回はプティパの作業で行っているモノづくりについてお伝えしたいと思います。

 

 プティパではチラシ封入などのちょっとしたお仕事の他、色々なアクセサリーや小物などの雑貨を作成しています。

 

 

 

 ガラスアクセサリーはプティパに備え付けのガラス焼成器で一点ずつ焼き上げています。

 ガラスの焼き具合や溶け具合は一つずつ変わります。特にガラスヘアゴムはこの世に二つとない一点物です。

 いろんな色や形があっていい。まさに、ひとりひとりの個性を大事にするプティパにぴったりなロングセラーです。

 

 その他にも普段使いしやすい一粒ピアスや、ちょっと遊びのきいた陶器アクセサリー。

 着物にも合わせやすい水引を使ったイヤリングなど、可愛くて綺麗なアクセサリーなど、様々な商品を、みんなでアイデアを出し合いながら作っています。

 

 他にも京都の伝統工芸品である京くみひもの『昇苑くみひも』さんのくみひもを使用した、本格的なアクセサリーもあります。

 お着物はもちろん、普段使い、ちょっとおしゃれしてお出かけなどの時にもぴったりです。

 

 一つ一つ、丁寧に、心を込めて作っています。

 こちらの商品は、オンラインショップや販売会で販売されていますので、ぜひ、オンラインショップで見ていただいたり、販売会にお立ち寄りの際にはお声掛けください◎

 

 いろんなものを作っているので、機会があれば、また一つ一つを丁寧にご紹介させていただきたいと思います。

 引き続き、SEEDきょうとの活動を応援いただけますよう、よろしくお願いいたします!



★ ★ ★ ★  S E E D か ら の お 知 ら せ  ★ ★ ★ ★

◎ イベント参加募集 ◎

◆ 第14回 拒食・過食を乗り越えて ~家族といっしょにできること~ ◆

https://forms.gle/Pk3vPCbm5cdqu4kv7

開催日時:11月17日(日) 14時~16時半(13時半開場)

対象:どなたでもご参加いただけます
現地会場:京都アスニー・3階 第2研修室 (会場マップ)

定員:現地会場:80名

参加費:前売り 2000円 / 当日 2500円 (当日券の有無はこちらでご確認ください)

応募締め切り:11月3日 (*定員に達し次第、申し込みは終了させていただきます)

 

◎ プティパ販売会 ◎

◆ 福祉マルシェ ◆

開催日時:2024年10月12日(土)10:00~17:00

場所:京都市役所前

 

◆ ゾンタクラブバザー販売会 ◆

開催日時:10月17日(木)9:00~15:30

場所:正定院 〒606-8204 京都府京都市左京区田中下柳町30番地

https://www.navitime.co.jp/poi?spot=00011-060069676

 

◎ プティパオンラインショップ ◎

https://petitpas.shopselect.net/

 

コース

500円 / 月

毎月

マンスリーサポーターA

マンスリーサポーターA

●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。

1,000円 / 月

毎月

マンスリーサポーターB

マンスリーサポーターB

●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。

3,000円 / 月

毎月

マンスリーサポーターC

マンスリーサポーターC

●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●年度末にプティパ広報誌「プティパタイムズ」を郵送いたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。

5,000円 / 月

毎月

マンスリーサポーターD

マンスリーサポーターD

●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●年度末にプティパ広報誌「プティパタイムズ」を郵送いたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。

10,000円 / 月

毎月

マンスリーサポーターE

マンスリーサポーターE

●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●年度末にプティパ広報誌「プティパタイムズ」を郵送いたします。
●これまでの「プティパタイムズ」のバックナンバーをお送りします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る