このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
2025年2月の活動 ◆ 特集:家族会『らくの会』
2月らしく大寒波が来て冷え込んだり、少し小春日和があったりなど、寒暖差の大きい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
SEEDきょうとではわたしたちの活動を知っていただくために、活動のお便りを届けさせていただきたいと思います。
今月のトピックス・特集:家族会『らくの会』 ・今月のプティパ:春を呼ぶフェスティバル ・SEEDからのお知らせ |
特集 ◆ 家族会『らくの会』 ◆ |
SEEDきょうとでは、当事者さん向けの活動のほか、ご家族さん向けの活動として以前ご紹介させていただきました、家族教室を開催しております。
その家族教室を終了されたご家族の交流の場として家族会『らくの会』があります。
今回はこの家族会についてご紹介させていただきます。
らくの会は「きょうと摂食障害家族教室」を修了された摂食障害当事者の家族による家族会で、平成24年4月に発足しました。摂食障害は慢性的に経過することが多く、ご家族の負担は非常に大きいものです。らくの会では、ご家族同士が交流し、他では話しにくいことを話し合うことができます。そうすることで、ご家族自身の不安を和らげることができ、ご本人に対してもより良い支援を続けていくことができます。
現在の会員数は40名ほどで、当事者の母親・父親・配偶者です。SEEDきょうとの家族会担当スタッフと、らくの会の世話人が中心となって運営しています。
毎月第3土曜日を基本にSEEDきょうとの当事者通所施設 プティパ に集まり活動しています。運営・会計上は、SEEDきょうとから独立した組織となっていますが、SEED きょうと と密に連携し、ご家族が中心となって情報交換や交流、学習できる場を提供しています。
・開催日:月1回 第3土曜日 13時30分~16時00分
・会費:入会時に前期は5,000円、後期は2,500円、継続は3,000円/年
・らくの会への入会は実地でのきょうと摂食障害家族教室を修了した方、もしくはオンラインきょうと摂食障害家族教室を購入し、視聴を済まされた方
・交流会を毎月行っています。小グループに分かれて日々のケアについての体験や悩みを話し合います。基本的には実地での交流会参加となりますが、やむを得ない場合はオンラインで参加いただくこともできます。
・講師をお招きして年1~2回の勉強会を実施するほか、当事者グループ(プティパのメンバー)と交流する試みもはじめました。
ご家族も孤立することなく、安心して思いを共有できる場となっております。もし、ご家族で興味をもっていただける方がいらっしゃいましたら是非参加してみてください。お待ちしております。
今月のプティパ ◆ 春を呼ぶフェスティバル ◆ |
このコーナーでは、就労継続支援B型事業所プティパで行っている様々な活動についてお知らせしています。
今回は『春を呼ぶフェスティバル』についてお伝えします。

プティパでは、2月25日に一足先にみんなで春を感じるための日として、『春を呼ぶフェスティバル』が開催されました。
みんなの春を持ち寄るというテーマで、春にまつわるものや春になると思い浮かぶもの、その写真、音楽、本、香り、エピソード等をそれぞれ持ち寄り紹介し合いました。
そのほか、スタッフさんがたてたお抹茶や玉壽軒さんのお菓子を味わったり、ハンドベルなどの演奏、春の展示等が行われました。
寒い中、十人あまりのメンバーさんが集まってくれました。
みんなの呼んだ春はもうすぐそこですね。
あとちょっとの寒い冬を乗り切っていきたいと思います!
★ ★ ★ ★ S E E D か ら の お 知 ら せ ★ ★ ★ ★
◎ プティパ販売会(委託販売) ◎
場所:新風館地下映画館 アップリンク京都
https://kyoto.uplink.co.jp/market
日時:2月17日(月)~3月6日(木)
★烏丸御池の新風館の地下にある、アップリンクという映画館でプティパの商品を販売していただいています。おしゃれな空間なので、ぜひ近くに行った際はお立ち寄りください♪

◎ プティパオンラインショップ ◎
https://petitpas.shopselect.net/
◎ プティパインスタグラム ◎
https://www.instagram.com/petitpaskyoto/
コース
500円 / 月

マンスリーサポーターA
●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。
1,000円 / 月

マンスリーサポーターB
●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。
3,000円 / 月

マンスリーサポーターC
●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●年度末にプティパ広報誌「プティパタイムズ」を郵送いたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。
5,000円 / 月

マンスリーサポーターD
●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●年度末にプティパ広報誌「プティパタイムズ」を郵送いたします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。
10,000円 / 月

マンスリーサポーターE
●お申込時にサンクスメールをお送りいたします。
●年度末にプティパ広報誌「プティパタイムズ」を郵送いたします。
●これまでの「プティパタイムズ」のバックナンバーをお送りします。
●税額控除に使用できる寄附金受領証明書を1月下旬までに発行します。

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
- 総計
- 13人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

人々に寄り添い、適切な医療を届ける活動のサポーターになりませんか
- 総計
- 4人

障がいや困難を抱えた人が犬を通じて笑顔になる活動へのご支援を!
- 総計
- 3人

小野好男 集大成「北の吉備路」全国写真展で岡山の魅力を伝えたい!
- 支援総額
- 1,513,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/30

種子島の海を豊かに!藻場を再生し、ウミガメと漁業者との共生の実現へ
- 支援総額
- 3,261,000円
- 支援者
- 214人
- 終了日
- 11/30
中学生から自分らしく生きていく知恵を知って欲しい!本を寄付したい!
- 支援総額
- 357,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 5/11

富山県から世界へ羽ばたく15歳の挑戦
- 支援総額
- 3,020,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 8/29

狂言の至宝を後世へ|茂山千五郎家の最重要資料をデジタルアーカイブに
- 支援総額
- 17,925,000円
- 支援者
- 504人
- 終了日
- 5/15

漆JAPAN 輪島塗の職人さんに道具を
- 支援総額
- 5,344,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 3/28

室戸ドルフィンセンター|人もイルカもハッピーになる体験をプレゼント
- 支援総額
- 1,544,218円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 4/15












