人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。
人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。

支援総額

2,086,000

目標金額 2,000,000円

支援者
95人
募集終了日
2025年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/nyacchinet?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月19日 12:12

「グレー・厚手ネット」はどんな時に使うと便利なの?《中級編》

にゃっちnetにご興味いただき、ありがとうございます。《初級編》に引き続き、にゃっちnetをこんな時にも役立てて欲しいと思うことを説明したいと思います。

 

にゃっちnetは、3点セット(小型軽量フレームを含めますと4点)で構成されています。その中でも一番地味(?)で目立たない「グレー・厚手ネット」ですが、ご支持頂いている方の中には「にゃっちnetの中で一番欲しい!」と言っていただいている方もいる逸品なのです。

 

IMG_9546.JPG

保護したばかりの猫さんや、ビビりでシャーシャーの猫さんのケアをする際に、毛布やバスタオルで猫さんを覆い包んであげるところをTV番組等で観たことがある方も多いと思いますが、これができるのは本当に上級者の方で、ふつうは暴れたり噛まれたりして人も負傷しながら、猫にも逃げられると思います(私もその一人です)

IMG_9548.JPG

 

 その点で「グレー・厚手ネット」は、その毛布やバスタオルと同じ役目を果たしつつ、ファスナーを閉じれば、脱走できなくなります。そして通気性を保つためと猫さんがどの位置にいるかを把握するために上部がメッシュ素材に、グレー生地中央部と下部には両開きファスナーがついていることで、ケアしたい患部のみを露出できるのです

※使用の際には猫も人も無理しないよう、両開きファスナー使用時には猫さんにこじ開けられないように注意し使用時以外は付属のフックでロックしてください。

 

IMG_9547 2.JPG

 

このグレー・厚手ネットを使う事で、愛猫家さんの中でも「爪切り」「投薬・点眼・点鼻、口腔ケア等」ができずに動物病院へ通っている方や、「腎不全になった愛猫さんのために自宅で皮下点滴がでるようになりたい」と思っている方達のためにきっと役立てると思います。

 

《上級編》を投稿する前に、何かご質問等がありましたら、なんでも聞いてください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

リターン

1,000+システム利用料


応援コース:1,000円

応援コース:1,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


応援コース:3,000円

応援コース:3,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

1,000+システム利用料


応援コース:1,000円

応援コース:1,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


応援コース:3,000円

応援コース:3,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る